教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

春から高校3年生になる者です。

春から高校3年生になる者です。進路について日々悩まされているので知識を貸してください。 単刀直入に言うと、介護か配管工の仕事に着きたいと思っています、どちらのが待遇がいいのかが知りたいです。 建設関係の職人はクリエイティブな所が魅力的だと感じて左官など塗装などのあらゆる現場職人の仕事から配管工が自分にあっていると感じます。 一方、介護の方はじーちゃんばーちゃんと話したり関わったりするのが好きです、可愛いんです。 いろんな人と触れ合える仕事もいいと思います。 高校卒業後にどちらかに就職を考えています、将来生はどちらのが期待できるかとか人生の経験が多い方やガキでもこの質問に是非答えて頂きたい。 どちらの仕事も世間の目からしたら底辺ですよね、私はそう思いません。みんな生きようと必死だと思っています。どうか必死に生きようとする彼らをdisらないで下さい。 それと、タトゥー入ってても大丈夫ですか?

続きを読む

167閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は電気工事士で底辺の仕事をしてる者ですが、底辺だとは思って居ないから。家も買えたし、普通に生活出来てますから。回答しますね。入れ墨なんぞ見えなければ良い事ですし、ワンポイントタトゥーなら大丈夫ですよ。配管工など、現場作業している人は長袖が厳守ですからね。見えはしませんよ。そんな人は幾らでも働いて居ますからね。将来性は勿論配管工です。近い将来、介護士は溢れて来ますから、逆に跡継ぎが居ない職人の世界が良いかと思います。ちなみにですけど、何故に配管工何ですかね。配管工と言うけど、水道屋で宜しいのかな?遣り出せば分かるけど、水道配管が出来れば、電気配管も出来る用に成ります。職人を色々観ていく内に色んな事が身に付き視野が広がって行きます。腕さえ有れば、一般的に底辺と言われて居る人でも600~800万位の年収は貰えますからね。悪くは無いですよ。今は職人の世代交代の時期が来ています。年配者が居なく成る訳ですから、人を集めて行かないと駄目なんですよね。従って、昔の古い考え方の会社も少なくなり、福利厚生、賞与などがちゃんと有る会社が有りますから、心配は無いかと思います。稼げて無い人が底辺で稼げて居る人は高収入者です。そう思って居れば良いかと思います。頑張って下さい。ちなみに、一様、電気工事士も良いですよ。

  • 私は、以前建築職人してました。現在は、溶接工をしています。 看護師の資格を持った介護職員を目指しては、如何でしょうか? 介護職は、排泄物の始末だったり、痴呆症の方が居たり、なかには、口が悪い方、言う事を聞いてくれない方など、様々な方の介護をする訳で、夜勤もあり入浴やベッドから車椅子に乗せたり、体力が、いる仕事だと思いますが、収入も固定給料で、ボーナスもあり、週休二日、福利厚生が整っている所が、ほとんどですので、また看護師の資格を持つ事で、優遇されるのではないでしょうか? 配管工などの建築職人は、週1休みで、日給月給(働いた日数×日給)でボーナス無し、福利厚生整っていない所が多いです。有給が無く、休む日数が、多ければ、その分給料も少なく成りますので、仕事以外のケガや病気などすれば、生活は、安定しません。因みに、私がそうでした。また、同僚で自宅の階段から落ちて、骨折して仕事を、1ヶ月半休んだ人は、生活の為に社長からお金を借りて、20万くらい借金してました。将来的に考えれば、オススメ出来ません。 まだ、入れてないなら、刺青や、タトゥーは、入れない方が良いと思います。憧れや、流行など、入れたい気持ちは、分かりますが、例えば、銭湯で、入浴拒否されます。自分で、入れた悪戯書き程度でも、拒否される所があります。彼女と温泉行っても入れない、将来的には、子供と一緒に温泉入れないって、悲しいと思いませんか?

    続きを読む
  • 底辺だなんて、とんでもない。 私も、そうは思いませんよ。 個人的には配管工に一票かな。 私も同じくクリエイティブな所は魅力に思うので。 タトゥーは駄目です、どちらの職でも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

配管工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる