教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職は学歴関係ないというのは本当??最近の企業は学歴不問が増えているらしいですが。

就職は学歴関係ないというのは本当??最近の企業は学歴不問が増えているらしいですが。例えば、慶応の人と日大の人は差がありそうですが無いのですか? 詳しく教えてください。

451閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • さすがに、日大と慶応では、差があります。しかし、日大なら、逆転のチャンスはあります。

  • 最近は、産業の空洞化で、いろんな会社の拠点が海外に出て行ってしまい、残っているのは日本に居ないと仕事ができないサービス業(飲食、小売、介護)、建築(現場監督)、営業などの仕事ばかりです。そういう仕事なら、学歴は重視されません。

  • 上位大学でも勉強はできたかもしれないが人と協働には不向きな人もいますし 底辺大学でも頭が切れる人もいます ですが大学名を伏せて合格者を決めた場合、いわゆるいい大学のほうが、より、採用したいと思う人が多い結果になります ですので、もしも大学名をまったく考慮しない場合、逆に、下位大学だと不利です たとえば「稲毛駅前経済大学」なんて無名でいかにもバカっぽい大学の学生だったとします。それが意外に受け答えがちゃんとしてたら「無名大だけど、大丈夫そうだよな?!」ってなって採用になるかもしれません。 なので、全大学全学科対象で同じ土俵で採用試験をするとどうしても上位が有利になります。 ちなみに、学歴という場合は、東大でも日大でも大学卒です。 大卒と中卒をかまわずに採用するという企業は聞いたことないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学歴不問(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる