教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。スタバでのバイトを辞めたいです。 バイトを始めて約一ヶ月程でバリスタ認定を受けておらず研修中なのですが、も…

大学生です。スタバでのバイトを辞めたいです。 バイトを始めて約一ヶ月程でバリスタ認定を受けておらず研修中なのですが、もうすぐバリスタ認定があります。 レシピを全く覚えられない(勉強はしています)ことやレジ業務がスムーズにこなせない等、研修中に自分の至らなさを痛感するはもちろん体力的にもキツく、留学を夏に短期で考えているのですがそのために資格を取らなくてはならないのに勉強する時間がありません。 ですが周りのパートナーさんがとても優しく良くしてくれるのでどうしても辞めたいと言い出せません。 お店は現在人手が不足していて常にほぼヘルプなしではやっていけない状況なので辞める気持ちがあるのにトレーナーさんに時間を割いてもらっているのは悪い気がします。 早めに辞める意思を伝えるべきでしょうか?また辞めるのを考え直すべきでしょうか?

補足

バイト経験がなく、スタバでのバイトが初バイトなのですがどこも覚えることが多く辛いものでしょうか?またもし辞めた場合はどれくらいで辞められるものでしょうか?

続きを読む

15,095閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    まだ5回程度しか入っていないのなら、出来ないことが多くて当然です。毎回新しいことがでてきて、知識は入っていても、いざ実践となると急に慌ててしまう、なんてことはパートナーなら誰でも経験していることです。なので焦らなくて大丈夫です。 ただ留学のためにシフトに入れなくなる、どちらの勉強もおろそかになるというのは少し心配ですね。長く勤務している子ならまだしも、入ったばかりの子が仮に週1回しか入れなかったらどうなるでしょう?数をこなせば慣れてくる作業も毎回思い出すところから始めなければならず、上達に時間がかかってしまうのでは、、お店の人の心配はそこにあると思います。 でももし、質問者様が両立を頑張りたいと考えているのなら、お店の人たちも応援してくれるでしょう。早めに伝えて、分かってもらいましょう。 また、やはり自分の時間が大事なので辞めたいと思うのなら、できる限り早いうちに伝えましょう。トレーナーの人たちだって、あなたに素敵なパートナーになってもらいたくて勤務時間外にモジュールの準備や教える練習をしています。 申し訳ないと感じてしまうかもしれませんが、留学も今しかできないことなので質問者様のやりたいことを優先させるのが一番ですよ!

  • スターバックスで以前アルバイトをしていた者です。 私も大学と両立をしていました。 最初はレシピを間違えたり、緊張してしまったり、失敗も多く、素晴らしいオペレーションを的確にこなす先輩方を見てあんな風に自分はなれない、と落ち込んでばかりいました。 入社してから3か月くらいは、シフトに入るたび緊張の連続で、家に帰ると何でこんなに先輩みたいに動けないんだろう…と落ち込んで、泣いたりする日もありました。 しかし、そんな私でも半年過ぎた頃から大体のオペレーションに慣れ始め、フィードバックをもらいながら1人前に成長することができました。 それからはすごく楽しかったです。スターバックスでアルバイトをして本当に良かったと思っています。 私も大学の方は国立理系で、講義や実験も多く決してスターバックスが負担でなかったわけではありませんが、楽しみながら生活の一部に組み込んでいました。 覚えられないレシピも、オペレーションも、一生懸命取り組んでいれば必ず慣れます。 質問者さまの周りのパートナーさんたちは優しいとのことで、きっと働くのに素敵な環境が整っているとお察ししますので、ぜひ挫けずに続けてほしいです! ちなみに、私の同期で1年ほど留学した子もいましたが、休職という形で留学後も復帰して働いていましたよ(*^_^*) せっかく採用されたのですから、自信を持ってください!!

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • こんにちわ。 スタバで働いたことは無いので、飲食業のバイトとしてお答えしますね。 覚えることが多いかどうかは、そのお店にもよりますし、ポジションにもよりますね。 普通のホールでしたら、ある程度の商品知識さえあれば大丈夫です。まかないとかご馳走になっているうちに、自然と身につきます。 ただ、デザートつくりのポジションになると、何をどれくらい、どの順番で入れるか、しかも見た目良く盛り付けるには…と、スタバほどではないかもしれませんが、色々覚えるべき事が増えてきます。 体力的なキツさは同じくらいでしょうね。 辞めるのは、本当ヒドい人になると当日に出てこないでやめる人もいます。 これだけは、どんなにきつくてもしないで下さいね。 ただ、他の方もおっしゃっている通り、スタバは働きたくても働けない狭き門です。 そこにあなたは受かったことを忘れないでください。 それに、スタバのHP?本?にもありますが、悩んだ時こそ、店長なり、時間帯責任者や、トレーナーに相談することが大事なのではないでしょうか。 どういった形の留学かは存じませんので、的外れになってしまったら申し訳ありません、留学のために資格を取りたいとおっしゃってますが、その資格も取れるかわかりませんし、そもそも留学だって行けるかもわからない。また、その留学費用は?と考えると簡単に行ける訳ではありませんよ。 辞めるだけでない、他の選択肢もあるかもしれません、まずは相談してみてください。

    続きを読む
  • ちゃんと質問者様の気持ちを伝えれば、伝えた日から二週間で辞められるはずです。スターバックスの規約としてはそのような形になっていると思いますよ。 ただ、周りの皆さんが優しい事、ヘルプが出ている中でやめにくいこと、は引っかかりますね。 夏に留学があること、資格の勉強をしなければならないこと、こちらと前者を天秤にかけなければなりません。 留学と資格の件は、スターバックスでバイトをする前からある程度は分かっていたはずです。それなら、今更一ヶ月経ってから辞めると言い出した場合、店長さんにムムッて思われてしまうかもしれませんよね...辞めるって難しいですよね。本当に。 私だったら、あくまでも私だったら、ですが、スターバックスのバイトと資格の勉強とを両立してみせます!(笑) そして留学費用もスタバで稼ぐんだ!という勢いで頑張ります!(笑)カッコ良いですし!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バリスタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる