教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

プログラマー、システムエンジニアの年収についての質問です。僕は今年受験生で国立大学情報系(偏差値63程度)を志望していま…

プログラマー、システムエンジニアの年収についての質問です。僕は今年受験生で国立大学情報系(偏差値63程度)を志望しています。職業年収というのを見たのですが、そこではプログラマーのほうが勤務時間が多いにも関わらずシステムエンジニアのほうが平均年収は上でしたがこれはなぜでしょう? あと、プログラマーやシステムエンジニアになるにあたって専門学校出身と国立大学情報系出身では具体的にどう違うのでしょうか? 最後に、プログラマーの平均年収が350万~500万円と思ってたより低いように感じれたのですがそれは国立大学出身でも同じくらいの年収なのでしょうか?高1からの志望なんでこれをみたときショックでした。 回答おまちしてます。

補足

質問すべてにこたえていただけるとうれしいです。

続きを読む

2,400閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    システムエンジニア(SE)はシステムを考える人 プログラマーはSEが考えた仕様に沿って プログラムを作る作業をする人です。 仕事の内容が違います。 プログラマーはSEの下請けと考えても良いですね。 収入が違うのは当たり前です。

  • 会社が定義する職種にSE職というものがありますが、システムエンジニアとは言っても実際は総合開発職の社員をサポートする業務です。現在はどうかしりませんが、以前は短大や専門学校卒や女の子がなる職種でした。(差別的ですがこれが現実です) PG(プログラマー)はさらに下の、だれでもなれるキーパンチャーみたいな職種です。 あなたは国立大が狙えるレベルですから、当然総合開発職です。そんな低いカテゴリのことは考える必要ありません。 学生がエンジニアになるには、専門知識はほとんど必要ありません。それより少しでも高い学力(学歴)です。それと英語力が求められます。 企業側は実際仕事につかないと能力はわからないと考えていますからよりポテンシャルが高い人を雇うわけです。 しかし、そういう人が転職しても学力が高いだけで職能は低いので敬遠されがちです。 仕事の好き嫌いややる気、趣味や研究などの経験は極端な話どうでもいいです(逆に嫌われる場合もあります)。人事担当者はエンジニアからは最も遠い位置で働く社員ですから、技術の話をしてもなにもわかっていません。 日本のコンピューターエンジニア就職の実態は絶望的状況です。将来使い捨てにされることが目に見えているアンドロイドなどのアプリエンジニア以外は、能力がものすごく高い人でも仕事はほとんどありません。 海外では転職=ステップアップと考えられていますが、日本のエンジニアは大抵は転職=ステップダウンです。 コンピューターエンジニアは日本社会で最も必要とされているけれど最も安く扱われる職業の一つです。 厳しいですがそれでもエンジニアを目指したいなら、理系で高いレベルの大学を出て大企業の開発職に就いてその会社にしがみつくか、米国で働くことをお勧めします。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 日本の業界関連として、プログラマよりもシステムエンジニアのほうが単価が高くなっています。平均年収や平均年齢がプログラマとシステムエンジニアで違うのは、この単価の違いと年功序列制度が原因でしょう。 プログラマはシステムエンジニアの下請けのような扱いを受ける場合が多いのですが、それは日本では「経験を積んだプログラマ」といのが存在しにくいからです。 経験を積んだプログラマは大抵経験年数も長く、年功序列的な給与制度では給与も高くなり、ある時点でプログラマとしての単価では賄いきれなくなります。なので、ある程度の年齢になるとプログラマはシステムエンジニアに名刺を変えます。 その結果、「経験を積んだプログラマ」は非常に少なく、「経験を積んだシステムエンジニア」は多くなり、当然平均給与もシステムエンジニアのほうが高くなります。 一生プログラマとして働く人は日本ではまれです。また、最初からシステムエンジニアという人もあまり多くありません。同じ人が、プログラマとしてキャリアを始め、やがてシステムエンジニアとなるというケースが多いのではないでしょうか。だとすれば、プログラマだけの平均給与やシステムエンジニアだけの平均給与を比べてあまり意味がないかもしれません。 また、学歴による収入の違いは大きいと思います。 プログラマの場合、高卒から大学院卒まで幅広いレベルの人がいますが、その人たちの収入を単純に平均してもあまり意味がないでしょう。理系大学院卒のプログラマだけの平均給与はもっと高いと思いますよ。 例えば、私は大手外資系でプログラマをしていましたが、30前半で年収は1000万を超えました。下請けではない大手企業で研究開発職のプログラマとして働いていれば、このぐらいは普通だと思います。一方で高卒中小企業のプログラマで年収300万円というのはさほど珍しくもないと思います。 システムエンジニアの場合、新卒でシステムエンジニアとなるのはほとんど大卒以上でしょう。しかも、比較的大手の場合が多いと思います。社員20人の会社が新卒をシステムエンジニアとして雇うという状況はあまり考えられませんね。となると平均収入もそれなりに高くて当然です。 給料は働いている会社でほぼ決まります。 以前下請け中心の中小企業で働いていましたが、当時の収入は300万でした。 その年に大手外資系に転職して、700万+ボーナス。その2年後には、給料が安すぎるので周りとのバランスを取るといわれて、大幅昇給して900万+ボーナス。 3年で収入は3倍になりましたが、私の能力が3倍になったわけじゃありません。3倍の額を支払える会社で働いていたというだけの話です。 残業も、転職前は月間100時間のサービス残業も珍しくありませんでしたが、転職後はほぼゼロです。 やりがいがあって、給料が良く、残業も少ない。 そういう仕事をしたいのであれば、誰もが知っているような大手の元請または独立系の企業に入ったほうが確率が高いでしょう。そういう会社に就職するには、有名大学卒であることが重要だと思います。高卒、専門卒、無名大学卒ではそもそも面接すらさせてもらえませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①プログラマーよりシステムエンジニアの方が年収は上か? 一般的に言って、システムエンジニアの方が上です。システムエンジニアが設計したものをプログラムに落とし込むのがプログラマーです。建築士と大工さんの関係に似ています。システムエンジニアの方がより創造性の高い仕事だと考えられています。 普通はプログラマーとして1~2年ほど下積みをしてからシステムエンジニアになっていきます。 ②専門学校出身と国立大学情報系出身 仕事の内容と言う意味ではどちらもあまり変わりません。会社に入ると技術的な事はたたき込まれますので、どちら出身でも心配要りません。当然ながら大学を出ていた方が出世は早いし、役員になれるチャンスもあるかも知れません。 ③プログラマーの平均年収が350万~500万円 普通の会社では、専門学校卒よりも大学卒の方が多少初任給が良いです。それより、出世のスピードや、将来の給料に差が出ると思った方がいいでしょう。 会社に入社して、生涯プログラマーという人は居ないことはありませんが、普通はプログラマーとして何年か修行して、その後はシステムエンジニアになり、プロジェクトマネージャーになったり、アプリケーションエンジニアなどのスペシャリストになったりしていくのです。 プログラマーの年収が低いのは若年層が多いから低く統計がでているのであって、その人たちも年を取ればシステムエンジニアになっていくのですから、先々の年収は上がっていきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる