教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級、電子記録債権について。

簿記2級、電子記録債権について。貸付金、借入金について電子記録債権を取得した場合 の勘定科目が電子記録債権、電子記録債務とならないのは何故なんでしょう?

5,271閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業取引→電子記録債権(債務) 営業外取引→営業外電子記録債権(債務) 金銭貸借→貸付金・借入金 と処理されます。 手形貸付金・手堅借入金が 貸付金・借入金として表示 されることに準じてこのような 処理になります。 そもそも電子記録債権の特徴として 手形を紙媒体で扱わず電子上で取引 できるため紛失や盗難といった リスクが回避できます。 しかし、手形貸付金や手形借入金は 勘定科目にもあるように手形を利用 して行うので、これらが表示上 貸付金と借入金として表示される ならば貸付金と借入金も 電子記録債権(債務)ではなく そのまま表示してしまおうという ことです。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる