教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事辞めたいです。

仕事辞めたいです。突然なのですが、仕事辞めたいです。 入社して1年と2ヶ月くらい経ちます。 今年の1月あたりから辞めたいと思いました。 なぜなら、入社時に決められていた仕事と違う仕事の職場へ行き適性を見るからといいながら正式配属にされその職場では何もやりがいを感じられていないからです。(1年間は配属されず、ずっと研修。配属されても1年は正式な仕事ではなく研修) 上司も合いません。 会社の中でしか役に立たない資格を勉強させられたり他にも、若い人はイベントに積極的に参加しなさいだとかすごく嫌です。 私は急かされてる気がしてすごく疲れてしまいます。 それが嫌で、会社を休んだりしてしまいます。 今日も休んでしまいました。 でも会社を休んだら申し訳ないという気持ちで泣いてしまいます。 私は今のままのやりがいを感じない仕事はやめて自分のやりたい仕事を探してみたいです。 (今の会社は学校で、先生に女子が入れる会社を選んでもらって選びました。工業高校ですが女子が◎の会社が少なかった。) けど自分が向いてるかどうか、違う仕事をしてもまたこんな事になってしまうのではないかとすごく不安です。助けてください。どうしたらいいのでしょうか。 今私の中でやってみたいと思っている仕事は 動物看護師 看護師 養護教諭 です。 この質問に関する意見なら何でも書いてください。 お願いします。

補足

やってみたい仕事の資格は持っていないので もちろん大学や短大に行って勉強してから資格を取ります。

続きを読む

918閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    やりがいを感じ、好きな事だけしてればよく、残業しなくてよく、賃金もよく、休日もしっかりあり、福利厚生も充実していて、人間関係も円満、尊敬できる上司… が見つかるまで探されるのでしょうか。 今ゆとり世代が話題になっていますが、昔みたいに我慢して耐えて仕事をやる時代ではないのかもしれません。 ですがこんなこと言っていられるのも若いときだけ。 どんどん年取るし、会社では年相応にまともに働けることを要求されます。 いい年して電話対応もできないでは恥ずかしいでしょう。 やりたい事があるならそちらに行かれてもいいと思いますよ。 只『やってみたい』程度ではまたアレが嫌コレが嫌で続かないでしょう。 絶対したい、なりたい。と思うことをしてみられてはどうでしょうか。 絶対やりたい職種なら少々の嫌なことも耐えることができると思います。

  • 「看護師」や「養護教諭」は現在の仕事も続けられない方には、難しいように思います。 「動物看護師」は、初めて選ぶ職業としてはいいですが、ブラックな病院も多く挫折してしまう可能性を考えたら、一度躓いている方にはおすすめできない職業です。 いずれにしても、仕事は続けることが大切です。 続けられない人はどの職場に行っても、長続きせず結局やめることになってしまうのです。 あと3年くらい今の仕事を続けてみてはどうでしょうか?

    続きを読む
  • 仕事せず1年間も研修するとは、超優良企業です。 何がしたいかわからずに入社し、先生のせいにするとは! あなたの人生、自分で決めることですが、わかった時には、やり直せなくなっています。 いま、やりたいと思っている 仕事についている人に会ってみてはどうでしょうか?いろんなひとと会う内に、段々わかってくると思います。

    続きを読む
  • 厳しいことばになりますが・・・ 仕事に対しての考え方がちょっと甘いかと思います。 やりがいって何ですか?毎日楽しく仕事に取り組んでいること? はっきり言って、毎日やりがいを感じながら、仕事が楽しくてしょうがない人なんて世の中にほんの一握りだと思います。 みんな、嫌な仕事、嫌な条件下でも仕方なく働いています。 それに、仕事が合わないからと言って辞めた人に他の仕事が務まるとは思えません(^^; 学校へ行くには学費も必要です。最低限、学費貯めるぐらいは頑張って働いたらどうでしょうか? 看護師と一言に言っても、希望する病院や部署に配属されないかもしれませんし、病院の関連施設に回されることだってあります。 まだまだ女社会のため、人間関係も決して楽ではないですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる