教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの公務員試験について…

フリーターの公務員試験について…今年23歳になるフリーターです。 公務員試験を受けようと思っています。 ですが心配な事があります。。。 専門学校を諸事情で中退。 その後フリーターとして現在まで過ごしています。 年齢的に入国警備官、刑務官、地方中級~、消防、警察…など受験が出来そうな物は幾つかありますが、 この様な経歴を持つ者が受験できるのか?また合格する事が出来るのか不安です。同じケースで合格した人を聞いた事がないのでとても…。 専門は中退なので高卒。この経歴で受験可能な公務員試験はどれなのでしょうか?大卒、短大卒、専門卒を必須条件としない【卒業程度】と書かれてる物なのでしょうか? 長文ごめんなさい、相談できる場がなくて本当に困ってます…よかったらどなたかアドバイスを下さい。宜しくお願いします…。

続きを読む

2,355閲覧

回答(3件)

  • フリーターこそ公務員を目指しましょう いろいろな職種がありますが、高卒なので地方中級は無理だと思います だいたい地方公務員は学歴が必要ですが、国家公務員は学歴は無関係なものが多いです 中卒でも国家一種で採用はできます 逆に大卒では高卒採用試験を受験できない地方自治体は多くあります もしあなたが女性なら更に公務員をお勧めします 男女平等だからです 公務員採用試験は筆記試験が気になるでしょうが、重要なのは面接です なりたい職業でなければ面接はパスできませんよ 心配はいりません

    続きを読む
  • 入国警備官、皇宮護衛官は22歳が年齢制限なので、今年23歳だと厳しいと思います。 高卒だと地方初級になると思うので、これも年齢制限があります。 刑務官、警察官、消防官なら問題ないと思います。 試験内容も一般教養のみですし。 ただ、体力勝負のところがある(2次試験で体力検査がある)ので、 今から筋トレも必要ですね ちなみに民営化前までは郵便外務職員の採用もあったのですが、 民営化後は、採用していないみたいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

刑務官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる