教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護助手の仕事についてのご回答を拝見して、わたくしにもアドバイスを頂けないかと思い、回答リクエストをさせて頂きました。お…

看護助手の仕事についてのご回答を拝見して、わたくしにもアドバイスを頂けないかと思い、回答リクエストをさせて頂きました。お忙しいとは思いますが、アドバイスを頂けるとありがたいです。看護助手をして1年と4カ月です。無資格未経験で看護助手を始めて、暫くはとにかく指示された事を確実にしっかりこなそうと考え仕事をしておりました。余裕も無くそれが精一杯だった事もありますが、先輩達も様子を見ながら少しずつ新しい仕事を指示して来るだろうと思っていました。ところが私の方から新しい仕事を覚えたいという働きかけが無い事で、意欲が感じられないと言われてしまいました。それから月日が流れ、助手業務にも慣れたからそろそろ事務業務も覚えてほしいと言われ、事務業務もする事になったのですが、以前の教訓から、事務業務も多岐にわたる為、覚えなければならない事がとても多いので、事務業務の経験をしっかりと積みたいと申し出たところ意欲が強すぎると言われてしまいました。時間をかけて、ゆっくり覚えれば良いと。また、一昨日は、貴女の力不足で仕事がテンポ良く回っていないから貴女には任せられないと言われて、申し訳ない気持ちで一杯になったので、今日はテンポ良く仕事を回して業務を滞り無く進行させたところ、貴女だけが頑張ってもしょうがないと言われました。病棟の役に立ちたい看護師さん達に信頼され安心して仕事を任せてもらえる看護助手になりたくて日々最善を尽くしていますが、上手くいかず歯がゆいばかりです。看護師さんで管理職のお立場からアドバイス、宜しくお願い致します。

補足

特定の方に回答リクエストをさせていただいておりますが、勿論他の方々からもご意見お聞かせいただければ、ありがたいです。宜しくお願い致します。

続きを読む

435閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 お邪魔します。(^^; 私は病棟クラークなので、質問者さんと 少し立場が違うのですが気になったので… 質問者さんの職場はあまりいい環境ではないのでは? 意地悪だったり、八つ当たり的な事がある職場なのではないですかね(^^; あと、質問者さんは人に言われた言葉に振り回されてはいませんか? 真面目でまっすぐな方なのではと思いました。 病院という職場はとにかく忙しく 人数も多いので、看護師によって言うことが違うので、一人の言い分を鵜呑みにせずに 「意見のひとつ」として聞き流せばいいと思いますよ。 あと、忘れちゃいけないのが 病院の仕事はチームワークという事ですかね。 助手さんがいないと、看護師はスムーズに仕事できません。 看護師達のペースを見ながら動けば 作業のタイミングもわかってくるのではないでしょうか。 事務仕事にしても、ガッツリ事務作業をされてしまうと肝心の助手業務が滞ってしまうので、相手はそこを心配されたのではないでしょうか。 何事も「空気を読んでほどほどに」が一番だと思います。 病棟の事務は初歩的なレベルの物ばかりなので、少しずつ覚えれば大丈夫だと思いますよ。 私は 「これは看護師の仕事、これはクラークの仕事、これは助手の仕事」 などと分けて考えずに、 「出来ることはなんでも手伝う」 というスタンスで働いてます。 頑張れば、必ず見てる人はいますよ。 女性の多い職場は何かと大変ですよね(^^) お互い頑張りましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病棟クラーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる