教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

治験コーディネーターの求人について 現在大学4年です。 臨床検査技師の資格取得見込みで勉強中で、現在就活も合わせて行…

治験コーディネーターの求人について 現在大学4年です。 臨床検査技師の資格取得見込みで勉強中で、現在就活も合わせて行ってます。 先日、治験コーディネーターの企業の最終面接で、不採用となってしまいました。 現段階で企業の求人がなくて、困っている状態です。 就職したかった企業があるのですが、募集は終わっていて 1度小さな病院に就職して、3年くらいしてから治験コーディネーターへ転職するか 小さな企業の治験コーディネーターとして就職してから転職するか悩んでいます。

続きを読む

310閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    治験コーディネーターをやりたい!ということが明確なら小さい会社でもCRCをされたらいかがでしょうか。 CRCというお仕事は配属になる病院と、担当するプロトコルによってお仕事が大きく変わり、会社による違いはそれほど大きくありません。 SMOの企業で転職される方も結構いらっしゃいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる