教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ムカつく派遣社員を辞めさせたい。私は正社員です。営業事務兼ウェブデザイナー兼社内ポータルサイトをひとりで立ち上げ運用して…

ムカつく派遣社員を辞めさせたい。私は正社員です。営業事務兼ウェブデザイナー兼社内ポータルサイトをひとりで立ち上げ運用しています。 上司からの無茶振りなウェブサイトの制作の仕事を振られ、スキルが全くなかったので自腹で1年ほど仕事後に学校に通い上級ウエブクリエイターの資格を身に付けました。もちろん、会社からの補助はありません。そして、ウェブ制作の知識がある人がいないので、学校を修了してからは独学でレスポンシブデザインのサイトも作ってます。営業事務や業績集計もやってるので忙しいです。 2年ほど前に別の部署で人間トラブルで失敗したという事務の派遣社員が私の雑用をするために異動してきました。上司からは仕事がないから雑用させといてと言われ、とりあえず電話に出て貰いました。彼女は性格に難ありで、とにかく言葉がキツイので誰も仕事を与えません。とにかく嫌われてます。仕事がないからヒマだとボヤいてます。 せめて、電話だけでも取って貰おうとしたのですが、自分ばかり電話を取っていて他の人は一切電話に出ないと上司に文句を言ってきました。何か仕事で忙しいなら電話取らなければいいのに、早押しクイズバリに取るので他の社員も電話に積極的に出ようとするのですが、固定電話で彼女がワンコール待たず電話に出るので、PHSで出ようとしても追いつきません。 私は積極的に電話に出ようとしています。もちろん他の仕事をしながらです。私が取る頃には彼女が固定電話で出てますので間に合いません。余計な事を言うため対応が悪いのでクレームになります。それを正社員が電話に出ないからと人のせいにします。 今日、上司(統括部長)に私と他の部長2人が呼び出され、とにかく正社員に電話に出ろと言います。出る努力はみんなしてるのに統括部長は耳を貸してくれません。派遣社員の言いなりです。 派遣会社からクレームがあったのでしょうか?仕事しない派遣社員はそんなに偉いのですか? 私が作るウェブサイトはもう要らないから電話に出ろと統括部長に言われました。こんなに勉強したのに。 もちろん私も事務だし、電話に出ることも大切な仕事だと思ってます。 派遣社員は電話に出る契約ではないとも統括部長は言ってました。じゃあ、何の仕事をしてるのかわかりません。 派遣がそんなに偉いんですか? 派遣の彼女は新入社員に対して、「私が電話に出るから出ないでください」という偉そうなメールを送って、新人ちゃんは困ってました。 それだけ電話について文句を言われたので、私が電話に出るので一切電話に出ないでくださいと今日言いました。 会社の予定表(Outlook)に毎日「空き時間」と書いてあります。要はヒマなんですよ。 どうにかこの給与泥棒の派遣社員を辞めさせたいのですが、どうしたらいいですか? 何で私が上司から怒られなければならないのでしょう? もう、情けなくて私の方が辞めたいですが10年以上も勤め上げて会社に貢献してきたので悔しいです。 派遣社員の彼女が辞めても誰も迷惑かからない。むしろストレスがなくなるのでいいと思いますが。 どうしたら良いでしょう?

補足

派遣社員は30代後半か40代です。身綺麗にしていないため、ただのオバさんなので年齢不詳です。たぶん、私の方が同年代か年上だと思うのですが、完全にナメられてます。

続きを読む

4,444閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    派遣先から更新しないと言えばそこで終わる話しです。 他部署からの異動も残期間はともかく、それ以降続く事が有りえないです。 上席の愛人の為か上席の縁故の為に辞めさせれないのではないですか。 また、雑用させてと言われたのならばコピーとか程度にすれば良かったのです。 電話は鬼門です。 多くの派遣の契約には電話応対は入ってません。 入る場合は、別途話す事が多いです。 正社員では電話は当たり前でしょうが、派遣では違うのです。 慣れないと聞き取れない、対応できない場合も有るので気軽に言えません。 言っても正社員に取り次ぎする体制を取らないと、トラブルに発展するのです。 貴方が電話にも取らせず、何もやる事がないからと座らせておけば辛くて直ぐに辞めた可能性も有ります。 しかし、電話と言う楽しみを与えたので暇つぶしには丁度いいのです。 彼女が一切取らないのならば、電話を机から取る事です。 それしか、電話を取らない方法はないのです。

  • すぐに電話をとる習慣があると、心筋梗塞で亡くなる確率が高くなるらしいですよ。 このことを思い出し心で笑うもいいですし、直接言って何コールか待ってから出た方がいいと伝えるのも良いでしょう。 電話に出るなとしつこくい言えば、派遣社員なんてすぐ辞めると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 別の部署で人間関係でトラブルを起こして異動してきたという経緯から、とにかく自分の立場を良くしようというのが主目的な人ですね・・。 >今日、上司(統括部長)に私と他の部長2人が呼び出され、とにかく正社員に電話に出ろと言います。 契約を盾に契約外の事をさせられて、クレームが発生した、電話対応を無理やり押し付けられたからだとでも派遣会社に訴えたのでしょうね・・。 >派遣の彼女は新入社員に対して、「私が電話に出るから出ないでください そのくせ電話に出ないでいいとなると、仕事が無くなって居づらくなうというか立場が悪くなるので新人ちゃんを恫喝というかそのような態度に出るのでしょうね。新人ちゃんとはいえ派遣先の社員の方はお客様ですからね。 たまにある提案書作成依頼でそんな問題児残しておいてもマイナスにしかならないのに・・・・・。迷惑を被っている他の社員の方とも相談して状況を上司(統括部長)にも理解させて更新無しまたは途中解除などに持っていくしかないですね。 あなたが辞める必要などないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣で働いております。 契約更新をしないよう、上に持ち掛けるしかありません。 ①彼女がいることでお客様からのクレームが増え、会社全体のイメージ悪化となり、利益損失に繋がっている。 ②現在、彼女の仕事がほぼない状態。 これを理由に、次の更新をしない、という結論を派遣元に提出できると思います。 人事の権限がある上の方は、現場の状況がよくわかっていない状態であると思いますので、数字も含めて資料にしてまとめ、提出することをおすすめします。 派遣元と会社の契約期間が長い場合、なかなか打ち切りにしづらい場合がありますので、その時は、何度も根気よく掛け合うことになってしまうかもしれません。 どちらにしろ、一人ではなく、現場の一致団結した意見が必要です。 あまりに態度がひどく職員さんたちを困らせていて、少しずつかけて派遣の仕事を減らしていき、やっと人事のお偉いさんに認めてもらいやめてもらった、という派遣社員が過去おりました。 その場合の理由としては、やってもらう仕事がなくなった、というのが理由でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウェブデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる