教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二級総合無線通信士の資格取得について質問です。

第二級総合無線通信士の資格取得について質問です。この資格についてはほとんど知らないので可笑しな所はご容赦下さい。 1.どれくらいの難易度か?またどんな人が受けれるのか? 2.持ってることでどんな仕事につけるのか? 3.第二級陸上無線技士とどちらが難しいか? 4.高卒の人でも取得できるか? 他にも役立ちそうな情報がありましたら教えてください。

続きを読む

1,653閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2015年度学生の合格者数は0名と極めて難易度が高い国家試験の一つです。 ただし、評価は伴っていません。 総合無線通信士へのステップアップは、 陸上特殊無線技士、海上特殊無線技士、航空特殊無線技士 が下位資格として存在し、 二級陸上特殊無線技士→一級陸上特殊無線技士→二級陸上無線技術士→一級陸上無線技術士 二級陸上特殊無線技士→三級総合無線通信士→二級総合無線通信士→一級総合無線通信士 というように、二級陸上無線技術士と、二級総合無線通信士は同じレベルに属する資格同士です。 ただし、合格率は、総合無線通信士の方が低いです。 したがって、難易度は総合無線の方が高いと判断する人が多いと思います。 また、海上無線通信士、航空無線通信士については講義で免除できる部分が大きくなっており、明らかに、総合無線通信士、陸上無線技術士より簡単に作られています。 自衛官などでは、2等曹に任用するようですが、技術系資格は医療系資格と比較しても苛烈な過小評価と思います。 たとえば、栄養士は短大を卒業すれば100%認定される公的資格で、同じ2等曹ですからけた違いの評価の差となります。 総合無線通信士は3級で6%の合格率、2級で1%の合格率ですから、ほとんどの新卒生が2級どころか3級すら取れない状態です。 尚、電気技術者(電験、電工)や旧情報処理技術者などでも同じような状態でした。 また大学を卒業したとしても、2級と同じですから、学位と照らし合わせた無駄な 評価を国で行っているということです。 こういった合格率の低い資格は実務に対応すべきであり、学位に対応させるべきではないと私は思います。 民間の会社の方がまだ公平な評価を行っているところがあります。 高卒とか大卒とかあまり関係ないくらいです。 ただし、予備知識が伴ってくる高学歴の方が勉強はしやすいはずです。

  • 1.無線従事者資格では最難関レベルです。受験 科目が多い上、電気通信術で高度なモールス電信 の実技試験があります。これの突破が難しいです。 2.比較的大きい無線局、また海外との通信を行 う無線局や国交省の技術官、自衛隊や海保、自治 体や警察等の役所などの技術者などです。特に警 察などは定期的に有資格者(+実務経験者)の公 募をしています。 3.二陸技でなく、二陸特なら雲泥の差がありま す。アリとゾウ(笑)くらいの実力差です。二陸 技とでなら、二陸技の方が工学は上のレベルです。 (二陸技持ちは二総通の工学系科目が全免可です) 4.努力次第では可能かと。ただ電気通信術は技 能なので適性も絡んでくると思います・・・

    続きを読む
  • 3級総合無線通信士を合格すればモールス関係は免除ですから3級から始めてはいかがですか。モールス本気になっても1年ぐらいはかかりますのでまずはモールスの勉強から。

  • > 1.どれくらいの難易度か?またどんな人が受けれるのか? 第二級総合無線通信士(二総通)は、23種類ある無線従事者資格の中でも、かなり難易度が高い部類に入ります。 受験資格(年齢・学歴・実務経験)は特にありませんので、受けようと思い立てば誰でも受験できます。 > 2.持ってることでどんな仕事につけるのか? 日本無線協会の解説によりますと、「航空関係の無線局」「船舶に施設する無線設備、海岸局の無線設備等」「放送局を除く固定局、基地局、無線測位局等の無線設備の技術的な操作」との紹介があります。↓下記リンク先の総合無線従事者をクリック http://www.nichimu.or.jp/denpa/02-shikaku.html また、雑誌の電波受験界によると、代表的な就職先として海運会社・漁業無線局・NTT/KDDIなどの電気通信事業者・自衛隊・海上保安庁・警察庁・国土交通省・気象庁・各都道府県庁が挙げられると記載があり、通信部門への配属となります。 > 3.第二級陸上無線技士とどちらが難しいか? 第二級陸上無線技術士に合格できる知識の方なら、法規と工学は科目合格できると思います。あとは英語や地理、そして難関の電気通信術を学べば合格が望めるでしょう。しかし、第二級陸上特殊無線技士と比較してしまうと、雲泥の差があります。 > 4.高卒の人でも取得できるか? 前述のとおり、電気通信術(モールス通信の実技試験)が最大の難関ですので、ここをクリアできるように努力してください。ゼロからのスタートですと数年単位での学習になるかもしれません。これは回り道になりますが、時間と予算があるならば先に第3級アマチュア無線技士の資格を取って、自宅に無線局を開設し、実際にモールス交信を行なってみても良いと思います。 水産高校の通信科ですと、高校在学中に総合無線通信士や陸上無線技術士の最高峰資格を取得する生徒さんもいらっしゃいます。 ★総合無線通信士は難易度が高い資格ですが、合格できた時の喜びはひとしおです。最初は下位資格となる簡単な無線従事者資格から目指しても良いでしょう。頑張ってください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる