教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業技術系への転職について 私は、某大手企業(総合職)に勤めて10年目になります。

製造業技術系への転職について 私は、某大手企業(総合職)に勤めて10年目になります。収入も安定しており、先日結婚したばかりで表面上は大変順風満帆に見えるかと思いますが、10年近く仕事をする中でほとんど一度も仕事の面白みを感じたことはありません。 ここにきて、いよいよ仕事が嫌になってきました。 私がやっている仕事は基本的には社内外の調整ごとであり、何かを作り出している実感がなければ、お客様に喜ばれるようなことをしているわけでもありません。価値を生み出しているという実感が湧きません。具体的な仕事内容については控えさせてください。 同僚・上司は生き生きと仕事をおりますし、友人・親族からも非常にやりがいのある憧れの仕事のように言われています。私もさもやりがいがあるかのようにふるまっていますが、内面は上述の通りです。激務ではあるのですが、給料をもらうほどの内容の仕事なのだろうか、と思うこともあります。給料というよりは、徒労感に対する賠償金をもらっているような感覚です。 こうした中「隣の芝生は青く見える」ということの典型だろうと思いますが、技術者たちのようにはっきりとモノを作っている姿にとても憧れを感じております。仕事に淫するというのでしょうか、とにかく寝食を忘れて夢中で仕事に取り組んでいる姿に強く憧れます。父母ともに技術者であることもこの考えに影響していると思います。一方、今の仕事の上司や同僚は尊敬できる人間は数多くおりますが、憧れる人間は一人もいません。こうしたことからも、今の仕事は私の性に合っていないという気がしてなりません。 つきましては皆様に二つ質問させてください。どちらか一方でもご教示いただければ幸いです。 (1)私のようなスペック(年齢:30代前半~半ば、最終学歴:旧帝大大学院理学部卒)でも製造業技術者(伝統工芸のような世界でも構いません)に転職できうるものでしょうか。その場合、待遇はどのようなものになるのでしょうか。 (2)私と同じような思いで転職された方がいらっしゃいましたら、ご自身の転職での経験を教えていただけませんでしょうか。 生活のため、気に入らない仕事に仕方なく、しかし一生懸命取り組まれている方が多くいる中、甘えたことを申し上げているように聞こえるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

646閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私をお呼びですか?と言いたくなるご質問ですね(笑) 私は数十人規模の中小製造業を経営しております。 作っております物は工業製品の特殊部品類だとお考えください。 まずは当社のことを。 経営は極めて安定しており、従業員の給料は上場企業平均よりも上です。いくつかの製品の市場シェアは8割以上で、ほぼ独占状態ですので、利益率も極めて高い。社員の離職率も低く、年次有給休暇も大企業並みです。福利厚生は劣りますが、社員同士の飲み会費用はほぼ会社持ちにしています。その道の玄人なら誰でも知っている会社で、世界的な学会でも発表しており、様々な大学(国内外問わず)と共同研究をしています。取引先の大半は大手企業か大学、官公庁ばかり。 私の会社を知っている人たちからの応募は多く、採用はほぼ中途採用で、年齢層は20代後半から30代が中心。最近は40以上、特に60代を積極的に採用しています。年寄りを採用するとすぐに定年では?とお考えになるかもしれませんが、多くの儲かっている技術志向の中小企業の定年は70歳以上です。 80近いエンジニアなんてごろごろいますよ(笑) ところが問題は人手不足。特に技術者です。 当社の技術者は全社員の1割程度しかいませんが、全員が上場企業からの転職組です。若いときから大手企業や大学と連携して、研究や開発などやりたい放題。ましてや独占分野ですから、実験設備やデータなどは当社が国内でトップクラスでそろっています。 出そうと思えば特許は取り放題だし、学会発表する機会も満載。仕事をしたい人なら、個人研究の残業は青天井(もちろん36協定は守っていただきますが、当社社員は勝手に会社に来て自分の論文のための実験をしています) 当社としては、大学の先生や上場企業のエンジニアたちと渡り合える人材が欲しくて、いつも募集をしておりますが、残念ながら中小であるが故に、知名度がなさ過ぎるのです。 また、これからIoTの時代で、どうやって手作業を自動化するか?AIをどう活用するか?といった人材は中小企業には非常に少ないのです。理系頭の社員が生きる道は中小製造業には無限にあるのです。 大企業にいるよりも、エンジニアとして「自らの力で」社会に貢献できる仕事がたくさんあることは間違いありません。 さて、ここまでは当社の話です。 私は社長を長く務めており、多くの中小の技術系企業の社長とのつきあいも多いのですが、悩みはみんな一緒です。 「人が来ない」 そうです。 あなたのような技術系出身であれば、分野は問わないです。 基礎的な理論(物理・化学・生物など)的な常識と、ビジネスマンの常識、実験や研究の原理的な手法さえ理解していれば、中小企業は大歓迎です。 何も戸惑うことはありません。 まずはいろんな企業調査をしてください。 マスコミが取り上げている会社よりも、もっと本質的な調査をしてください。 ネットで見ただけではわからないかもしれませんが、ほんの小さな部品を売っている会社の中にも、多数の「日本一」や「世界一」企業がたくさんあります。 問題が一つあります。それは「日本一の会社は自分が日本一であることをメディアに公表しない」ということです。大田区にある知人の会社は従業員数30名ながらも世界一の技術力をお持ちです。しかし、社長は「有名になると取材に答えるのが面倒なので一切受けない」という徹底ぶり。また相模原方面にある知人の会社も80人規模ですが、ある分野でシェア7割の日本一。ここの社長は「たくさん作ると品質が落ちるから、納得のできる製品を作れる範囲以上には売らない。会社の成長よりも社員の成長が先だ」とおっしゃっていました。 このような技術志向が強い会社は「自分たちの技術力を知ってくれる人だけに買ってもらえれば良い」というアクの強さがありますので、探すのは困難を極めます。 30代前半なら全く問題なしです。 煩わしい社内調整よりも、自らの手で作り出した製品で世界をあっと言わせたいと思いませんか? 今後のご活躍を期待しております。 機会があればお会いしましょう(笑) 最後に)できればIDを公開していただきたいですね。質問主様の人となりを類推する材料が少なすぎるので。よろしくお願いします。

  • 製造業技術者として企業の研究所などに転職するのはまず無理ですね。 30代ともなるとそろそろ技術系からスタッフ系に異動が始まる頃です。 それに、企業でも基礎研究ならあなたの思う技術者という感じかもしれませんが、開発系は正直ルーチンに近い仕事ばかりですよ。 伝統工芸の職人の世界は知りませんが、おそらく食べていけるかどうかの収入になるでしょう。 私は元研究所で現在は縁の下の力持ちといった部署です。 つまらないと思う人には本当につまらない部署ですが、いくらでもやりがいは見つけられるし、モノ作りには必要な部署です。 隣りの芝が青い気持ちは分かりますが、転職は上手く行かないと思うます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

伝統工芸(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる