教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型トレーラーの海上コンテナで年収600万越えている人はいますか? またどのような企業に入れば給料が高いですか?

大型トレーラーの海上コンテナで年収600万越えている人はいますか? またどのような企業に入れば給料が高いですか?

16,392閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    車輌持ち込みで何でもやる人で600なら何人も知っています。 うちには海コンは必要ありませんが、平ボディも持っていて時々仕事を頼む方が何人もいるので人数としては結構いると思います。 まあ、経費を引けば多くて400ある程度でしょうが… 人の車(会社の車も含む)でただ運転しかしない人なら500以上の人は聞いた事がありませんね。 ただの雇われ運転手で、規格物(重トレーラーやポールトレーラー、100t超級などを扱えない人の事)の仕事しかできないのに、600超えなんて人が日本に存在するのでしょうか? 800以上の方も知っていますが、常務クラスの役員兼任とか、部長と配車兼任で時々車に乗るくらいしか知らないですね。 私は運送会社の人間ではなく、自社製品の運搬の為の運行管理者ですが、よく配達に行っていた時は、幅4m超、全高4m超クラスになってしまう運搬を頻繁に掛け、配車兼任(1日で1000t動かした事もある)でも500には届きませんでした。 うちの近隣では600とは中堅でも上の方の運送会社の役員クラスの給与に匹敵します。 週に10時間しか寝る時間が無い運転手でも、規格物程度のトレーラーしか扱わないなら、届く見込みの無い金額かと思います。 と言うか、大手でも規格物だけしかやれない人間で600は無いと思います。 大手の方が仕事量の割に待遇が良い所もありますが、その分寝ずに働く様な仕事はさせてくれないので、月々の総額面だけで見たら、中小企業で命を削って働くよりも高くなるとは限りません。 要約すると ●持ち込める車が無い(トレーラーやトラクタを自前で持っていない)ので会社に車を用意させる。 ●規格物しか運転出来ない (全高4m超え、幅3.6m超え、100t超の仕事が出来ない) ●週に10時間以上も寝たい。 うちの近所では、間違い無くこれで600は不可能

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トレーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上コンテナ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる