教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優の養成所か専門学校についての質問です。

声優の養成所か専門学校についての質問です。私は普通の高校に通いながら、養成所か専門学校に通いたいと思っています。中学3年生です。 現在、栃木県に住んでいるのですが、近いところだと、ヒューマンアカデミーかインターナショナルメディア学院しかなく、ヒューマンアカデミーはあまり良い噂は聞きません。なので、通うとしたらそれなりに評判が良いインターナショナルメディア学院だと思います。 そこで疑問なのですが、インターナショナルメディア学院はその地方によって、教えてもらえることに差はあるのでしょうか? また、週に1回のコースでしたら、東京の養成所か専門学校に通っても良いと考えています。なので、他にもオススメの養成所か専門学校があったら教えて欲しいです。 〜追記〜 バンタンの高等学校に通うことも考えましたが、通信制高校なので、卒業出来なかったとき怖いので、高校に通いながらが良いです。 母も高校に通いながらなら良いと言ってくれています。 できるだけ、養成所や専門学校について詳しい方、今実際に通っている方、回答してくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※声優になれる人がとても少ないのは分かっています。それでも、声優になりたいです。

続きを読む

348閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    声優大好きな社会人の若造です<(_ _)> 教えることに差があるか、というよりも、「環境」に差があるんだと思います。田舎だと先生のレベルが低いとか、周りの連中の意識も低いとか。 声優になりたいなら、東京の養成所に行くのが良いと思います。 ヒューマンは個人的にもあまり良い学校だとは思わないです。インターナショナルメディア学院は、悪い学校ではないですが、他の事務所とかと比べると小さくなるのかなと感じます。 「近いところだと…」ということは、宇都宮近辺に住んでいるということですかね。それでしたら、東京へ高速バスなどで週1のレッスンに通うことも不可能ではないですね。 東北から通ってる人や、中・四国から夜行で東京に通ってる人とか聞いたことあります。 お勧めの養成所は教えられないのですが…。人それぞれ目指す方向も、感覚も違いますからね。 う~ん、たとえば日ナレとかは学生に人気ですけどね。 〜追記について〜 バンタン高等部はやめておいた方が良いですね。どちらかというと不登校サポートのイメージが強いです。代アニ高等部とかもありますが、どこも駄目ですね。 親が応援してくれているなら頑張りましょう。 あと、先の回答者さんがおっしゃってる、声優さんの本は読むべきです。オススメは、大塚明夫さんの声優魂と、野村道子さんのしずかちゃんになる方法の2つですね。お小遣いでも買えるので。 専門学校に大金払う前に読むべきですね。あと、今専門学校とか養成所に通ってる人も、意識を変えるために読んだ方がいいですね。

  • 間違いを1つ指摘すると、声優になれる人が少ないではなく、声優のみで、生計をたてれる人が少ないです。 ゴシップ的な記事で見る限り、記事の多くは、体調不良か音響監督になったという人であとは原因不明で、多分経済難だろうなと想像するしかありません。 5年前くらい、準レギュラー声優が、最近、全くアニメにでなくなったりすることが多々あります。(逆に売れて場合ももちろんありますが) 詳細は、声優さんが出している書籍に包み隠さず載っているので、一読をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる