教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪の都島工業高校からの就職について教えてください。

大阪の都島工業高校からの就職について教えてください。都島工業高校は大阪でトップクラスの工業高校だけあって、就職先には以下のような大企業も含まれていますが、 工業高校からこのような大企業に入社した場合 どのような仕事をするのでしょうか? 例えば、工場の生産ラインで製品の組み立てをしたり 溶接をしたりするのでしょうか? 工業高校からの就職後に、どのようなキャリアパスがあるのかを知りたいです。 大卒で入社される方とは、する仕事はもちろん異なるのでしょうか? エクセディ クボタ GSユアサ 島津製作所 造幣局 竹中工務店 本田技研 ヤンマー ライオン 沢井製薬 サンスター 新日鐵住金 トヨタ自動車 阪急電鉄 阪神電鉄

続きを読む

4,118閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    鉄道会社では、工事の発注、工事管理の仕事です。実際の工事は、請負会社に発注するので、予算計画、見積り取り、工事発注、社内の決済取り、工事管理、スケジュール管理といったところ。大卒も最初は同じ。偉くなると、部下に仕事させる。部下の仕事を管理し判断する仕事です。大卒は早く偉くなりますが、それはそれで、大変です。イメージつきました?

  • うーん。大企業は大企業で安定してて良いかも知れんけど。中小企業でも、付加価値が高いモノ作ってる凄腕の職人がいる所は給料良いよ?自分は神戸で造船の大企業入ってたけど。正直あんま面白くなかった。安定はしてるんやけどね^^;なんか自分いなくても回るような仕事やったしやり甲斐が・・・。まぁ、大企業と違って中小は年功序列より実力主義の所が多い。

  • 製造業であれば基本的に工場での現場作業になります 出世すれば現場の長かその1個上くらいまではいけると思いますが、大企業であれば大卒でないとその上にはいけません 基本的に大卒と高卒が同じ仕事をすることはありませんし昇給速度もかなりの差があるのが普通です 中途半端な大学にいくよりは安定した生活はできます

    続きを読む
  • 今はどうなんだろうね。 数十年前に某工業高校を卒業したんですけど TOPの生徒は一流企業に就職しましたよ。 質問者さんが言う様に工場勤務でした。 数年後に会った時は痩せこけて顔色も悪く 辞めるみたいな事を言ってましたね。 3交代制勤務で不規則な生活になり 身体を壊したみたいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

沢井製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ自動車(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる