教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マッサージの仕事をしたいと思ってもあんまマッサージ指圧師の国家資格を取るのに3年で500万円も掛かるのはハードル高すぎじ…

マッサージの仕事をしたいと思ってもあんまマッサージ指圧師の国家資格を取るのに3年で500万円も掛かるのはハードル高すぎじゃないですか?同じ国家資格である介護福祉士の倍ですよ? 同じ医療系の看護師の学費より高いですよね? 実際、有資格者の施術と無資格の施術を両方受けてみましたけど、大して違いなかったですよ? 有資格者の施術を受けたからって肩凝り腰痛が完治するはずもなく、有資格者も無資格も肩凝り腰痛では保険使えないし。 これ3年500万払う価値あります? だったら介護福祉士の様に名称独占の資格に変更して2年で200万程度にしたら良いんではないですか? そうすれば国家資格のハードルが下がって、結果的に無資格マッサージでのトラブルも減るのでは? 介護職も介護福祉士の資格が無い人がやっても問題無いんだから、マッサージ職も同じにすべきだと思います。 間違ってますか?

続きを読む

791閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あ~、それは鍼灸師もとれる場合の学費で、 按摩マッサージ指圧師のみの場合は約300万位です。 また【社会人対象の新しい給付金制度】 平成26年10月から大幅に拡充された教育訓練給付金。 受講費用のうち、最大144万円が支給されます http://royaltouch.info/naruniwa/entry27.html もありますから、 按摩マッサージ指圧師+鍼灸師の学費500万円も給付金使えば約360万円だし 按摩マッサージ指圧師のみなら約160万円でとれますよ。 そんだけの金だして取って価値あるかは本人次第ですが、就職先は心配ありませんし、 何より変な民間資格で講習代何十万とか、罰金50~100万とか(前科)、慰謝料で100万~ん千万とかの心配が無い分、価値はあるかと思いますよ。 ある条件をこなせば、みなし理学療法士にもなれますし、機能訓練師にもなれてますしね。 介護の方は監視に国家資格者(有資格者)がいるからですし 、まだ歴史が浅いから今後有資格者のみになる可能性は高いですよ。 按摩マッサージ指圧師は無資格による健康被害に半身不随とかあるので無資格OKは無理だと思います。 無免許マッサージ等の、逮捕事例等 http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.chiba-hari.jp/newpage4.html&ei=0A5M4iV2&lc=ja-JP&s=1&m=647&f=1&gl=jp&host=www.google.co.jp&q=%E7%84%A1%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8+%E6%A4%9C%E6%8C%99&ts=1447926894&sig=ALL1Aj4yNESf20lPqITYn1aQlOJQz73p-g 危害相談の大部分78.5%以上は法的な資格制度がない民間資格者による施術である http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120802_1.pdf

    1人が参考になると回答しました

  • 払う価値があるかは、個々人が判断すればいいでしょう。 制度を変えるには法律を変える必要がありますので、国会議員になって自ら法律を作るなり、団体を作って呼びかけるなりするばいいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる