教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所職員の年収。比較的大きな市の市役所で 大卒の正規職員として働いている知り合いの方の年収が 35歳で550万程だ…

市役所職員の年収。比較的大きな市の市役所で 大卒の正規職員として働いている知り合いの方の年収が 35歳で550万程だと聞きました。 想像より低くて驚きました。サービス残業のようなこともあるようです。 一流企業だと35歳で、最低でも年収700万くらいはいくかと思います。 もちろん年収がすべてではないので、 民間企業なら、優良企業を選択する必要があると思いますが。。 市役所職員の年収、残業など、どの程度なのか 知っている方がいましたら 教えていただけないでしょうか?

続きを読む

10,110閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    まずまず、そんなものじゃないでしょうか。 地方公務員なんて本当に低いです。 給与実調はあくまで調査です。 とにかく一部の国家公務員や政治家のせいで公務員全体が高いと言われるのが納得できません。 >公務員の年収や退職金は、法律で大手企業の年収に合わせています。 また、年金は大手企業の1.5倍です。 こんな回答がありますが、全くよくわかりません。 人事院勧告によっているところが多いですが、人勧に大企業は含まれていません。 そもそも含まれてたらこんな低いはずありません。 残業についても頭打ちを決めていて、それ以外はサービス残業なんてある話です。 残業は部署と時期によります。 ほとんどないところもありますし、ほぼ毎日のところも…。 私は月最高約130時間がありましたが、60時間以上はつけていません。つけさせてくれませんから。某ブラック企業のように毎月ではないから何とかやれました。 財政関係の部署は特に忙しいと思います。予算・決算時期はどこもわりと忙しいです。災害のときはもう本当にしんどいです。選挙もつかれます。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • そんな考えで公務員になるな だから能無し公務員ちゃんが多いww

  • それは財政が良い市役所とそうでは無い市役所では異なります。 あなたが書いた年収で概ねあっていますよ。そんなものです。

    1人が参考になると回答しました

  • 総務省は、地方公務員の給与の実態を調査して公表しています。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/kyuuyo_jc.html 残業が本当にどれくらいなのかは、公表されている資料はないでしょう。労組が調べて公表しているかも知れませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる