30歳から美容師になりたいこんにちは、相談させて下さい。 30歳3

児の母。専業主婦です。 4月から保育園入園させる予定で、働きに出ようと思っています。 出産前はエクステ・ウィッグの専門店で働いていました。第一子妊娠中に退社し、育児中に美容師免許取得しました。 働きに出るなら、せっかく取得した免許を生かして美容師として働きたいと思っています。 しかし、美容師としての経験がないため、 30からアシスタントとして働くのは厳しいというのは理解してるつもりなんですが、チャレンジしたい気持ちもあります。 求人をみていて、パートアシスタントというのを見つけたのですが、こらからのスタートでも、何年かかってもスタイリストになる事は可能なのでしょうか? 子供のお迎えがある為、17時までの仕事となり、 夜の練習など最初は困難かと思うのですが、勉強会に参加しながら地道に続けていきたいと思っているのですが、無謀でしょうか? 経験者の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

続きを読む

745閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    質問者さまは美容師としてどうなりたいか?と言うビジョンがしっかりとありますか? 美容師と言う仕事は思ってる以上に一人前になるまでに時間と金がかかる仕事です 練習時間で約3000時間はかかります ウィッグを切るとなれば結構な数を切ります 自分の時で月30~40個くらいは切りました その処分にもお金はかかります(普通にゴミとしては出せませんので) それと同時進行で講習会にも行きます パートの勤務時間内にはこれらはできない事だろうと思います それを育児をするであろう時間にやろうとするとかなり無理が出ます まず、子供がご主人にしかなつかなくなる事を覚悟することが一番最初の覚悟かもしれません 空いた時間でやるとなると集中した練習はできませんので3000時間のところ4000かかるかもしれません 3000時間の練習をするなら3000時間パートをした方が直接的な収入になります もし、働く目的として収入と考えるのであればせっかくとった資格と言う事を考える前に働いた分収入に直結するお仕事をされた方が良いかもしれません 将来的にお店を持ってどうこうなりたいと言う目標があるのであれば練習にそれだけの時間を使えるかもしれません やりたい事とやるべき事と夫婦におけるライフワークバランスなどと比較してお考えになってみた方が良いかもしれません 質問者さまが思っているより美容師と言う仕事は練習や勉強が必要です 実際美容師としてモノになる頃には40を過ぎるくらいになるでしょうね それじゃあ気力体力ともにかなり低下が始まってると思います 個人的にはせっかくとった資格なんてものは無視して違う生き方を探した方が色んな可能性が広がるような気がします

    1人が参考になると回答しました

  • 美容師21年目男 ほぼ無謀だけど やりたいならやれば そのかわり環境のせいにしてたら 一生できませんよ。

    続きを読む
  • 理美容って、なり手不足が深刻ですが、 立ち仕事で、食事休憩なんてあってないようなものです。 ましてや、下積みの段階で、 退勤時間を主張したり・子供の都合での 休みが多かったりすると、 雇う側も渋るかもしれないですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • わたしは美容師の友達何人もいますが皆さん25でスタイリストデビューしてますし若い子の需要がありますから就職は正直難しいと思いますよ やはりファッションも現代風でないとやっていけないかと思います! 実際わたしは元々ネイリストですが需要がたくさんあると判断したので介護の道を選びました もう少し良く考えてみてはどうですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる