教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の実技のチャンスは一回のみなんですか? 実技落としたら、また筆記をゼロからやり直しですか? それっ…

保育士試験の実技のチャンスは一回のみなんですか? 実技落としたら、また筆記をゼロからやり直しですか? それってあまりにも。。

続きを読む

9,990閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    筆記試験の合格は、3年間有効です。 実技試験のチャンスが何回あるかは、筆記試験の合格までに何年かかったかによります。 さらに、最近は保育士試験が1年に2回実施されていますので、筆記試験に全科目合格したのが、前期なのか後期なのかによっても、チャンスの回数は異なります。 例えば、1年目に筆記試験の全科目に合格したら、実技試験を受けるチャンスは、2年目、2年目、3年目の3年間チャンスがあります。 3年目にやっと筆記試験の全科目に合格したら、実技試験を受けるチャンスは3年目だけです。3年目の後期で筆記試験の合格が全科目揃ったのなら、実技試験を受けるチャンスは1回ということになります。 ちなみに、その1回のチャンスで実技試験が不合格になっても、1年目に受けた筆記試験の合格が無効になるだけなので、その分を受け直して「3年以内に筆記試験全科目合格」の状態に戻せば、また実技試験を受けられます。 以下をご参考にどうぞ。 https://www.hoyokyo.or.jp/exam/qa/05.html Q.合格した筆記試験科目については、有効期限はあるか。 Q.平成26年・27年・28年で筆記試験に全部合格して実技試験が不合格だった場合、平成29年には筆記試験の合格科目は全て無効になってしまうのか。 Q.筆記試験が全科目合格した場合、実技試験はその後何年かかって合格してもよいか。

    2人が参考になると回答しました

  • 実技試験は筆記試験に合格して受けられます。二次試験です。 こちらご参考ください。 筆記試験に合格すればそのあと2年間は筆記試験の合格が有効になります。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/qa/05.html 受験をお考えでしたら、サイトをご確認いただくのがよろしいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる