教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学生でキャバクラやラウンジで働こうか迷っています。

学生でキャバクラやラウンジで働こうか迷っています。現在都内の短大1年の者です。 高校の時の予約奨学金を借りながら学校に通い、親からの仕送りを貰いながら1人暮らしをさせてもらっています。 ですが私の家の家計は裕福ではなく、どうにか1人暮らしをさせてもらっていて、それに加えて学費が奨学金だけで賄えない状況でとても心苦しいです。 なので世間からのイメージであったりなどは覚悟しておりますが、都内のキャバクラやラウンジで働いて生活費や奨学金では足りない分の学費、余裕があれば卒業後の奨学金の返済に備えて貯めておきたいと思っていますが 都内の夜の世界は美人な人が多く、派手な性格でキャスト内の派閥がある人間関係がギスギスした怖いイメージがあります。 私は決して美人とは言えないし、性格的にも目立つような人ではなく、人見知りをしてしまいます。 このような容姿や性格で仕事が出来るのか不安で迷っていて行動に移せないでいます。 働くとなったら、学生ですのできちんと学校に通って卒業し、きちんと就職できるようにしていきたいので、あくまでも仕事は学業に差し支えがでない程度にしていきたいと思っています。 怖くて踏み出せないでいる状況なのですが、初心者でも働きやすい場所やアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

214閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    キャバクラって個人の営業マンみたいなものです。 自分が商品で、それを自分自身で売り込む。 はじめてあった人に、15分で。(15分で次の嬢と交代のため) そして、あなたを指名した人が使ったお金=あなたの売上=あなたの給料に反映 となります。 来た人を接客するのは、仕事の一部。指名にならなければ、100人接客しても そこは評価に関係がない。 指名売り上げがすべてです。 自分でメールや電話をして、自分を指名で店に来て頂くことが評価であり給料です。 >私は決して美人とは言えないし、性格的にも目立つような人ではなく、人見知りをしてしまいます。 それでは、かわいくて話し上手な子たちとどうやって戦うのでしょう? なぜ、その店の中で、その客はわざわざあなたを指名するの? 高いお金を払って、なぜあなたにあいに来るの? そこを考えなくてはいけません。 美人でないなら、人一倍楽しい会話を出来るよう努力・勉強する 誰よりもマメにたくさんのメールや電話営業を頑張る など...武器がないとね。 人見知りでも、スイッチを切り替えて、仕事中は別人にならないと。 そのくらいの気持ちはないとつとまらないですよ。 まずは体験にいってみましょう。 ただ15分で、はじめて会ったおじさんと打ち解け、盛り上がる 心づもりは必要です。

  • http://girlsbaito.jp/ こちらできちんとした店を探すことをお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • キャバクラだからってそんなに構える必要はないです。 大して美人ばかりではないし。 私は学生時代に都内のキャバクラやクラブでバイトしてましたが、夜遊びしてた仲間の方が、店よりよほど美人は多かった。 よく入れたねって感じの、街中を歩いててもキャッチもナンパもされないだろう、レベルの低い子たくさんいましたよ。 店内は薄暗いし、化粧や服でどうにでもなるんじゃないかと。 外見に自信がないなら、人見知りを直す。 ノリ良く話はできないと困るでしょうね。

    続きを読む
  • 会員制ラウンジは絶対やめたほうがいいです! 会員制は客層が凄い悪いです。 閉じられた空間なので好き勝手できます。 また会員制ラウンジはもともと輩がキャバクラでは好き勝手できないから作ったものです。 あとキャバクラ以上に飲まないといけないし、フリー入らない分調整も激しいです。 キャバクラのNPOがあるので相談しましょう! 力になってくれますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラウンジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる