教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、資格に関する質問です。 現在医療機関に勤めており、10年ほど勤務した医事課よりこの春、総務課に人事異動…

初めまして、資格に関する質問です。 現在医療機関に勤めており、10年ほど勤務した医事課よりこの春、総務課に人事異動となりました。異動の理由としては、総務課の経理係りに配属し法人内のお金の流れを理解し経営に関する知識を得てほしいということでした。 経理係りに配属されてからは6月に簿記3級を取得し、その後11月に簿記2級(おそらく合格している)の結果待ちなのですが、その後どのような資格を取得するかで迷っております。(というのも周りの同僚・先輩方に相談しても何も資格を持ってないと・・・・) 簿記1級までは考えておらず、将来的に中小企業診断士を取得したいと考えているのですが、それまでにつなぎとなりそうな経営に役立つ、資格ってないでしょうか?

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    順調に、キャリアを積んでいる最中のようですね。 最終的に中小企業診断士を目指すのであれば、科目免除を受けられる資格を......と言うべきところですが、実際にはどれも難易度が高いものばかりなんですよね。 https://www.j-smeca.jp/attach/test/tashikakumenjyo.pdf 経営に役立つと一言で行っても、かなり広い分野を知る必要があります。 なので、社会人が持っておくと色々と便利な資格を目指すのもアリかと思います。 簿記は2級まであれば十分ですので、情報分野の資格としてITパスポート(応用情報まで行けば一部試験免除)、法律分野の資格として宅建(不動産鑑定士まで行けば一部試験免除)、FP、時間が十分に確保できるようならMBAを目指してもいいかもしれない。 あるいは、段階を踏むよりも、最初から中小企業診断士の勉強を始めてもいいでしょう。資格無しでもキャリアを着実に積んでいるのですから、中途半端な資格を取るよりも、その勉強の内容を含め、よっぽど意味あるものになるはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる