教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターから公務員を目指すことを決意し、今年の9月から予備校の公務員講座に通い始めたのですが、フリーター時の怠けという…

フリーターから公務員を目指すことを決意し、今年の9月から予備校の公務員講座に通い始めたのですが、フリーター時の怠けというか無気力感がなかなかなくらなくて、授業を除いても1日3時間程度しか勉強できません。どうすれば6〜8時間勉強するぐらい本気になれるでしょうか…

316閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どうしても3時間しか勉強できないなら、その3時間死ぬ気で集中するしかないですね^^ 精神論になってしまうかもしれませんが、ダラダラの10時間より本気の3時間の方が間違いなく有効です。 1問1問クリアするのをゲームのように自覚出来る、楽しめるようになれば、本物です。 そうなると逆に3時間くらいあっという間に過ぎて、気が付くと10時間勉強していた・・・という感じになると思います。 もう少し詳しい解説が必要なら、メッセージ下さい。 ポイントを絞って回答させていただきますね。^^

  • どの職種を受験するのかわかりませんが、3時間の勉強で養った実力で合格できるところを受ければ良いのでは?予備校に通っているなら模試もあるでしょうし。

  • なぜ3時間しか勉強できないのですか? 他の時間に何をしているのですか? まずそれを除去しなければなりません。 例えばついついゲームをしてしまうというならば、封印して下さい。 誘惑に勝てないなら、図書館で勉強して下さい。 長時間は疲れますから、休憩も適度に必要です。 アラームで管理する等も良いですよ。 うまく自分をコントロールして下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる