教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の事務業務がとても古いやり方です。帳簿は手書きは当り前。 「帳作くん」というオフコンをいまだ使っています。 私の…

会社の事務業務がとても古いやり方です。帳簿は手書きは当り前。 「帳作くん」というオフコンをいまだ使っています。 私の悩みは自分が58歳のおばさんのお手伝い程度にされていることです。 このおばさん、経理もしちゃうし、営業事務もできちゃう完璧!パソコンをのぞいては・・。 そこで、少しでもおばさんのお手伝いがしたく簿記の資格を頑張って2級くらいは 取得しようと思っています。取得した際には、会社に報告するべきですか?? 今の私の会社の業務はおばさんが売り上げや経費を振替伝票に書いたものを 私が帳簿につけることと、商品に送り状を貼ることです。 あとはお茶だし、トイレ掃除などです。

補足

同じ境遇の女性に質問します!!

続きを読む

3,310閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今は、暇な時の心情でしょう。ところがおばさんが不在の場合は忙しい、となる。 仕事量に関しては、常に物足りなさと忙しさのはざまにあります。 、 仕事の質に関しても、物足りなさと難しいのはざまがあります。 、 さて、どうしたらいいかといいますと、 今は、出来るけど、やらない、のがベターです。パソコン以外は。 楽でいいでしょう・・・・ 、 ところで、仕事は全部 覚えたのですか。 、 <余談> >>古いやり方・・・ コンピューター化されたら、あなたの仕事がなくなるかもしれませんのでご留意を。

    1人が参考になると回答しました

  • おばさん、58歳ですよ。 気をつけなさい!! 一応、後2年で定年退職かもしれませんよ。 65歳まで居たとしても、給料下がってしまうし… 居なくなるかも… おばさんがやっている仕事、居なくなってもできるように、今、しっかり教えてもらいましょう。 すべてがPCでするようになったら、おばさん辞めるよ。 我が会社がそうだったから… PC使えない、事務はみんな辞めてしましました。

    続きを読む
  • 私が29歳で産後再就職した小さな工務店で同様にアナログででも、生き字引な女性と2人で9年事務してました。 私も補佐的に仕事してましたが、いずれはずべて引き継ぐ覚悟でやってました。 結局会社が傾いて2人同時に辞めました。 会社には当然報告すべきです。 別にその女性との関係が悪くない限りは友好的に受け取られるはずです。 私もそうでした。 会社のOA化を進めて、それに関しては信頼されてましたので、お互いに相手を認め合える関係だったと自負してます。 年齢から考えても65歳程度までしか働けない会社がほとんどですから…

    続きを読む
  • 私の会社にも完璧の人がいます。(この人の場合パソも) でもこの人は他人に仕事を譲るのが嫌いなひとです(^^;) その人にもよるのでなんとなく聞いてみたらどうでしょうか? もちろん資格は自分の為のものなので取得をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる