教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の転職について質問させてください。宜しくお願いします。

保育士の転職について質問させてください。宜しくお願いします。26歳 保育士6年目です。 現在パート保育士をしてるのですが、担任を持ちたい気持ちから来年度より正職員になろうと思っています。現在の職場では残念ながら正規雇用がなく、別の保育園を探していました。 そして 先月 ある保育園から内定を頂き、今月から研修に入っています。 ところが その保育園の「おかしくない?」と思う部分がどんどん出てきます。先生方がマニュアルを全然守っていません。長い髪は束ねずバサッとおろし フード付きの服も髪のカラーリングも禁止なのに平気で居ます。 子どもが怪我しても保護者に分からないようにごまかしを入れるところも見ました。さらに「ここの保育園は特殊だよー1年持てばいいけど」など 不信感が募る事を言う先生が何人もいます。 まだ正規職員ではないし、今なら内定辞退して4月までに就活し直せる!と思う一方、どこの園もこんなもんなのかな…これで辞退するのは甘えなのかな…とも考えたりして なんだかモヤモヤ不安な日々です。 皆さんなら 内定先が上記のような時 どう考えますか?私は自分が間違ってるのかどうなのかすら分からず正しい道を見失いそうになってます。

続きを読む

1,274閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    パート保育士から 正職員になろうと しているんですね。 今は全国的に 保育士が不足していますので、 あまり焦って就職先を 決める必要はないと思います。 あなたの希望に合った保育園を しっかり時間をかけて 探すべきではないでしょうか? https://goo.gl/7Dg3YR

  • どこの園でもいろいろあるんでしょうけど、新しい人が研修で来ているのにそういうところを見せてしまうのはだらしがないですね。 ありのままの姿をこの段階で見せてくれるのはありがたいって思えばいいのでしょうか・・・。 せっかく手に入れた正職で担任を持ってまわりの雰囲気を気にせずバリバリ働きたいっていうのなら、頑張るしかないでしょう。 でもそんな中で、ストレスをためながら働くのもつらいでしょうから、ほかにありそうなら辞退もいいと思います。 甘えだとは思いません。 現場に入ってみないとわからないことって多いですし。 私なら辞退の理由を聞かれたら、思っていたことはっきり言いそうです。 私もこの業界4年目、異動で同じ系列の今の園に来ましたが、先生方のだらしなさにびっくりしました。 私が変わらなくちゃいけないのかって悩んだ時もありましたが、同じように考えている人もいたので、少しホッとしています。 でもそのうち同じ系列の違う園に移ることしか考えていません。

    続きを読む
  • 職場見学も含めて色々と知識を入れると良いですよ。 保育士の転職サイトって使ったことありますか? 希望を入力して登録しておくと コンシェルジュが詳しく教えてくれたり 絶対に参考になりますよ。 それで希望通りの転職先があっても コンシェルジュは長い事紹介をしている職場なので 状況も知っているので入社前に情報収集できるのが 一番のメリットです。 一度使ったらわかると思いますよ。 参考にしてみて下さい 「まずは今のあなたの保育士の給料が妥当かどうか把握しましょう!」 http://start802.jimdo.com/

    続きを読む
  • 担任持つのはいいですよ!クラスの子供らへの愛情のかけ方が違ってきます。向上心がありステキな先生ですね。 さて、質問文にあるような保育の場は結構あるんじゃないかな?と思います。もちろんそんな園ばかりではないですし、その園も悪いところばかりではないでしょう。 どんな職場でも馴れ合いになってしまっていいかげんになったり、上の人の匙加減で納得のいかないことが出てきたり何かしらあるものです。職場の人間関係はとても重要だと思いますので、どうしても合わないと感じたら他を当たられるのも一つの選択肢かと思います。 ただ、26歳で正規雇用となると門が狭いですよね。園は直ぐに結婚、出産になりそうな人よりは新卒を希望しがちになるかと思いますので。経験者であることを買ってくれる園が見つかると良いですけど… だらだらと書きましたが、私ならとりあえず内定できた貴重な園ですから一度頑張ってみたらよいと思います。案外働いてみたら良かったということもありますよ。 どうしても合わなければ一年で辞めたって構いません。他を探しましょう。 根性があるのならばそこで先輩と呼ばれる地位まで上がりましょう。そして自分で風潮を変えたら良いのです。 大切な子どもを預かる職業なのですから質問者様のような先生ばかりだとほんと理想なんですけどね。あなたは間違ってませんから自分の道を貫いて欲しいです!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる