教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の個別延長給付について。 昨年末に会社都合で退職し、現在失業保険をいただいてます。 個別延長給付条件に積極的…

失業保険の個別延長給付について。 昨年末に会社都合で退職し、現在失業保険をいただいてます。 個別延長給付条件に積極的に求職活動を行っている方とありますが、インターネットのサイトを利用し応募をした場合、応募しただけで1回とカウントして良いのでしょうか? 離職理由は23ですがハローワークから詳しい説明も何もなくわからないため質問させていただきました。 また、インターネットでの応募になると、応募方法は何になりますか? 申告書の応募方法の欄には面接か書類送付しかなくわかりません。 応募の結果も分からないまま認定日を迎えた場合の書き方も教えていただけたら助かります。 初めての事ばかりで分からなくて。 申し訳ありませんが教えていただけたらと思います 宜しくお願いします

続きを読む

784閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分での実績なので、ご参考まで。 会社都合で去年の5月から失業中の者です。 内定は失業後、7日間でとれたが、仕事始めは今年の4月からなので、失業保険で繋いでいます。 確認ですが、離職理由は30番台ではないでしょうか? 応募しただけで、活動一回とカウントされます。私の場合、むしろ関係のないところにも応募しました。実績作りの為です。 インターネットで応募した場合、インターネット応募となります。 結果待ちとします。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる