教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校卒の就職先 事情があって大学入試を受けられず、専門学校へ行くことになりました。分野はバイオ系です。 私は研究…

専門学校卒の就職先 事情があって大学入試を受けられず、専門学校へ行くことになりました。分野はバイオ系です。 私は研究員か科学者になりたく、特に生態学に関係する分野の勉強がしたくて大学も理系進学(農学部)を希望していました。ならば大学行け、という話にはなりますが、これには家族関係が絡んでくるので割愛させてください。研究員になるためには、せめて4年生大学を卒業しておくことが最低条件だと思っていましたし、今もそうです。なので、専門学校から研究員になりたい、と言った時にどのような仕事に就けるのか不安でしかありません。 専門学校はよく就職100%と言っています。そんなの、信用していません。就職実績もアテにしていません。本当のことが知りたいのです。内部ではなく、外部の声が聞きたいです。 生態系の研究員と言っても、具体的には環境コンサルタント、環境アセスメントといった生態調査が出来るような職や、生物農薬といった分野に関係する職に就きたいと考えています。実際に現地へ出向いたり、生物の行動を人類に応用したり…生態系をどうこうするのは自分勝手ではないかという思いもある反面、純粋に「知りたい」ことを調べ尽くせるような研究員になるのが夢です。 専門学校卒の企業研究員でよく聞くのは「ラボ畜になる」ということです。ただただ作業を繰り返す、研究員というより作業員になってしまうというか。確かにそういった方々のおかげで成り立つ研究ばかりだとは思うのですが、あまりにも悲しいと勝手に思ってしまいます。高校で課題研究をしていたために、自分で考えて、実験して、まとめ上げて、ポスターやスライドを作って、発表して、ボロボロに言われたり賞もらったり、また改善して…という流れの楽しさを知ってしまっているので、尚更「研究」がしたいのです。ただ、その「ラボ畜」もどんな状態なのか(本当に作業するだけの補助員になるのか、大卒までとはいかなくとも研究らしいことはできるのか)未知数なので、なんとも言えません。 長々となりましたが、私が聞きたいのは「専門学校からは本当に研究員への道を進めるか」「就職後の扱いはどうか」です。 お給料に差があるのは十分分かったので、そういった面ではなく「仕事内容」についてのお話が聞きたいです。 世間からどのような扱いを受け続け、仕事をしていくことになるのか…大学へ行く友人から勉強を教えてもらうのも申し訳ないし…なんて考えてしまって、小さい頃からの夢をこんな形で挫折というか、諦めなければならない可能性が出てきて辛いです。が、そうやって悲観するにも現実を知らなさすぎるので、もしよろしければお話お願いします。 大学入試に関する話は、必要であればさせていただきます。

続きを読む

1,300閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい。 理系のことについてはそれほど詳しくないのですが、 専門学校卒の人を研究職として採用する企業や大学は、 存在しないと思います。 採用する場合は、作業員扱いでしょう。 同じ作業を何度も繰り返す雑用係が必要なだけ。 「ラボ畜」という言葉、なるほどと思いました。 だって、研究職ですから、 きっちりした研究業績が必要です。 大学院で論文を書いたレベルの人を求めると思います。 大卒ですら採用する可能性は高くないでしょう。 専門学校卒は論外だと思います。 あなたにどういう家庭の事情があるのか分かりませんが、 あなたに能力と明確な意志があるのなら、 専門学校という進路で納得してはいけません。 専門学校に行くにせよ、 3年次に大学に編入できるような専門学校を探し、 何とかして、4年制大学に潜り込み、 4年制大学を卒業できるようにして下さい。 それだけじゃダメです。 4年制大学を卒業したら、大学院に進んで下さい。 それくらいの研究歴がないと、 研究職としては就職できないと思います。 家庭などの周囲の環境に流されず、 自分の力で、自分の道を切り開いて下さい。

  • 環境アセスメントはいけるんじゃないでしょうか。小規模な会社も含めて、車の運転ができて、生物検定がとれていれば、雇ってくれるところがあると思います。 論文を書く職につきたいならば、地方公務員関係は専門卒でもあるかもしれません。わかりません。異動があるために難しいかもしれません。よく知らないのに書いてしまってどうもすみません。大卒必須かもしれません。 学芸員は大卒必須です。 研究としてきちんと認められる論文を書くには英語論文で書くことが必須になります。日本語の論文はほとんどの人は価値の低いものとおもって見向きもしません。英語論文を一人で書けるようになるには、大学院博士課程を卒業する程度以上の訓練が必要です。 貴方が言っている研究員というのは、どういう職種を指すのかわかりませんが、想像するにおそらく研究者じゃありません。研究者のつかいっぱしりです。また常勤のポジションはおそらくはほとんどないに等しいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

環境コンサルタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる