教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代女性、未経験でも転職できるお仕事。こんな記事を見ました。この中だったら、私はインテリアコーディネーターかCAD利用…

40代女性、未経験でも転職できるお仕事。こんな記事を見ました。この中だったら、私はインテリアコーディネーターかCAD利用者技術者試験に興味があります。実際40歳代から記事にあげている職業につきキャリアを積むことは現実的に可能でしょうか。そして本気で長期的に続けられますか?例えば70歳くらいまで。

補足

http://career-theory.net/forties-women-job-change-licence-3979 ↑こちらの記事です。

2,704閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    前回の質問で回答をさせて頂いた者です。 過去の質問を観覧せずに回答をしてしまい、大変失礼致しました。 前回の質問の回答でカリフォルニア州にある日本の保育園で研修を受けたらいかがですか?と書き込みました。 その保育園の名称を思い出しました。 保育園では無くて、スイカ幼稚園でオレンジカウンティにあります。 参考サイト http://www.kenshuusa.com/nikkei/ それで過去の質問を拝見したら、質問者様も国際結婚をされていらっしゃる事を知りました。 そして、保育士の資格をこれから取得しようと頑張ってる事も知りました。 更に、英文科の大学を卒業されている事も知りました。 日本に帰国されて、昨年にご出産された事も知りました。 現在のお住まいの地域周辺に、在日米軍基地はありませんか? 経験や資格が特に無くても、職種に拘らなければ、英語が堪能な方々を優先して採用してくれる部署もあると思いますよ?〔専門職部門は除きますが…。〕 参考サイト http://www.lmo.go.jp/recruitment/ 日本人専用の雇用になりますので、質問者様が日本国籍保持者なら問題無いと思います。 在日米軍基地内で何かしら就職さえしてしまえば、就職する時の年齢に関係なく定年まで働けます。しかも待遇が良い部署への転職も可能になります。〔一般公募せずに、内部者専用に求人をだしてますので、必ず目を通して応募する事をお勧めします。〕 ボーナスや年末調整もありますし、給料も勤続年数毎に昇給します。 ただ注意しないとならないのが、アメリカ人と婚姻後に就職するとなると、働けない部署が出てくるって事もあります。 私は現在アメリカで仕事を得る為にCDLの資格取得を目指して頑張ってます。 アメリカだと特に選考時点で年齢が高齢だからと落とされる事は少ないかと思っていますが…現実は分かりません(^_^;) 選考基準で落とされるのは、バックグランドチェックに引っ掛かった方々だと把握してます。 日本国内だと、選考基準が年齢や経験を考慮して採用を検討し、面接するかの連絡が入る企業が多いので、難しいと思います。 でも、質問者様にも前向きに考えて頑張って戴きたいと思います。 【追記】 日本国内の資格で在日米軍基地内の就職で有利な職種が何件かあると思います。 歯科衛生士の資格を持っていると、英語が堪能な方々なら割と簡単に就職出来ると思います。 日本国内でアメリカの資格を取得しようとするならば、米軍基地内の大学やコミカレなどで勉強し、資格を取得すると良いと思います。 医療関係の仕事などが良いと思いますが…? 〔看護士よりも、薬剤師や薬剤師補佐などや、受付業務関係や医療秘書などが良いと思います。〕 日本人のポジションにあるのがそう言った職種だったと記憶してます。 通訳の仕事をお探しなら、医療通訳士を目指してみても良いと思います。 医師が英語ペラペラだと需要は少ないとは思いますが、大体の米軍基地は日本の大学付属病院と提携してます。 私が切迫早産になってしまった時は、基地の病院から日本の大学付属病院に緊急搬送されて、そのまま入院しました。 大学付属病院の求人で職種が医療通訳士があるかを調べてみると良いと思いますよ? 参考サイト↓↓↓ http://oshigotobu.com/medical-interpreting 日本国内でも、医療秘書が不足している様子で求人がいくつか出ている大学付属病院もありますので、医療秘書も視野に入れてみてはいかがでしょうか??

  • リンク先の文章を読みました。 はっきり言って、この文章は全く当てになりません。 筆者の名前もなければ、情報の根拠も示されていないからです。 無責任な素人ライターが、ページ閲覧数を稼ぐことを目的に、 ネット情報を適当に集めて再構成した文章だと思われます。 うのみにしない方が賢明です。 最近社会的に批判を浴びているまとめサイトの一つですね。 では、 この文章を書いた素人ライターがお勧めしている資格について、 一つ一つ突っ込んでいくことにします。 1.医療事務 →しょせん民間資格です。 この資格を持っていても、同じ未経験ならば、 40代より若い人を雇うに決まっています。 2.介護職員初任者研修 →介護業界は人手不足なので、すぐに就職できるということは、 この文章に教えてもらわなくても分かるでしょう。 3.アロマセラピスト →まるでスクールに通えば正社員として就職できるような書きぶりですが、 そんなことはほぼないでしょう。 4.CAD利用者技術者試験 →すみません。この分野については知識がないので突っ込めません。 6.通訳案内士 →合格が難しい割に食べていけない資格として有名です。 さて、あなたが興味を持っておられる インテリアコーディネーターについて解説いたします。 インテリアコーディネーターの資格って、 無職の人が取っても、全く意味がありません。 この資格を活かして働く場所がないからです。 この資格は、 住宅関連会社など、今インテリアの現場で働いている人が、 自分の商品知識を証明するために取る資格なのです。 40代女性でも、住宅関連分野で働いたキャリアがあるなら、 住宅関連会社で雇ってもらえることはあるでしょうが、 この資格が決め手になることはほぼないと思います。

    続きを読む
  • 現況の転職市場では、40代で未経験者となると職を選ぶのは困難かと思います。 職種関係なく仕事をされる傍らで資格をご自分で取得されるくらいの覚悟が必要と思います。 転職サイトを利用して、求人広告を1サイトで出しておりますが、 1ヶ月の掲載で、約150名以上のご応募を毎回頂いております。 その中で、書類選考をさせて頂きますが、 ご経験者が当然優先されます。 また、年齢も35歳未満の方から優先されるのが現況です。 40代で、資格・経験なしでは、相当ご自分のPRが必要ではないでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 70歳までお仕事したいなら 自営業がおすすめです。 喫茶店やコンビニ経営など。 70歳まで雇われでお仕事希望なら 個人経営の会社の経理事務の人とか 管理人のお仕事、ビル清掃など 色々あると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる