教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトで声が聞こえません。どうしたらいいですか? バルのホールでバイトをしています。 開店準備のときはたいてい大…

バイトで声が聞こえません。どうしたらいいですか? バルのホールでバイトをしています。 開店準備のときはたいてい大丈夫なんですが、営業が始まると店内で音楽をかけたり、お客さんの話し声がうるさいこともあって、キッチンの人の声が聞こえず、反応が遅れたり、指示を間違えたりすることがあります。 最初のころはシェフが料理を出すときに言ってくれる席番さえ聞き取れず、間違えたりしていましたが、最近は言うことが想像できるようなことに対しては聞き取れるようになってきました。(席番やドリンクお願いしますーといった指示) しかし、変則的な指示になると、聞き逃すことが多くあります。 聞き取れないことでシェフからよく怒られるのですが、どう改善すればいいのかわからなくて困っています。(ミスならやり方を変えたり注意を払うことでなんとかしているのですが、、) 大学で受ける健康診断の聴力検査で問題があったことはありません。 同じような悩みをもっておられた方がいらっしゃれば、どうやって改善したか教えていただきたいです。

続きを読む

278閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はサーティワンで働いてますが、向かい合わせのはずのお客様の注文が聞き取れない事が多々あります。 BGMとcmが流れていて、お客様の声、店員とお客様の注文の声が混ざりあってます。 私も同じく、学校の検査では異常はなく、注文は商品を全部覚えてるので何を言ってるのけ分かるようになりました。 前から私も気になっててひとつ思ったのが。 例えば視力でいう所の゙動体視力゙が私達にはないのかな…と思います。 視力はいいけど、動体視力はないんです。 つまり視力の応用編ですね! 私はモスキートーンや、聴力検査の時の音、雑音などははっきり聞こえますが、人の会話が聞き取れない事がよくあったのでそうかなと思いました。 参考になれば^^*

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サーティワン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる