教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とあるベンチャー起業から内定をもらいましたが、ブラック企業でしょうか?20代半ばの女です。

とあるベンチャー起業から内定をもらいましたが、ブラック企業でしょうか?20代半ばの女です。【企業について】 ・webの広告やクリエイティブ事業 ・設立が3年以内 ・HPに社長挨拶なし、社長の顔写真やブログは見当たらない ・1年以内に都内のオフィス街に事務所を移転 ・HPには写真なし、求人サイトには社員や部長などの写真あり 【職種と待遇について】 webのライターを募集しており、未経験okとのこと。部長も未経験からライターになった経歴あり。2〜3ヶ月はライティングの研修。若手を育てたいので、やる気があれば未経験でも採用するとのこと。 3ヶ月が試用期間で、その後正社員。待遇の変化なし。給料には固定残業代が40時間分含まれている。 【採用までの流れ】 転職サイトから職務経歴や志望動機、自己PRを記入して応募 ↓ 返信が来て面接の日程を決める ↓ 面接当日に履歴書と職務経歴書を提出 身分証明書の提示を求められる 面接は部長1人 待遇や細かい職務内容を説明される 面接時間は約50分 ↓ 面接の翌日午前中に採用連絡 【オフィスの雰囲気】 大きなレンタルオフィスビルの一室で、案内してくれた女の社員さんはそれなりの対応。会議室で面接だったので社内の雰囲気はわからないが、面接してくれた方は優しく雑談を交えながらも仕事や会社について細かく説明してくれた。 ざっとこんな感じです。 私が気になっているのは、書類選考がなかったことや(一応転職サイトで履歴書的なのは記入済みですが)、社長の情報がネットで見当たらない、面接でも会えなかったことです。 HPも具体的にどんなサイトやどんなアプリを取り扱っているかは記入がなく、とてもシンプルで面接に行くまでは具体的な仕事がわかりませんでした。会社ができたてだからHPまで手が回ってないのでしょうか? 内定が決まって嬉しいのですが、心配性なので色々気にしてしまいます…。みなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

989閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    この手の企業はいくらでもありますよ。 あなたにどんだけのやる気と能力があるかはわかりませんが、ブラックと思うならあなたにとってはブラックでしょう。 HPないところたくさんありますし、実績伏せてる企業も多々あります。 IT系ですと、下請け孫請けは当たり前の世界なので、大人の事情で載せることできないことがあります。 社長の情報がないといっても、名前くらいは聞いてますよね? ブログやらない人も多くいますよ。 社長ブログやっても、余計な営業等きて妨害されるだけですから。 また面接に来ない場合もあります。 社長の仕事は、お仕事取ってきて給料払うのが仕事ですから、それ以外のことは人事・採用のプロにおまかせはよくあります。 それに、WEBからちゃんと経歴載せてるなら、すでにチェック済みでしょう。 そのうえで他の意見も聞いてる場合もありますよ。 良くある一般のベンチャー企業のように感じますけど、それに対して不安なら、他行かれたほうがいい気がします。 たぶんベンチャー向きじゃないのでしょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ブッラック企業かどうかは、あなたが会社に何を求めるかによるものです。 あなたはブラックなのではと心配されているようなので、ほぼブラックです。 ベンチャー企業は、ベンチャーというくらいですから、自らやるべきことを見つけ自ら作り上げて行くことが必要なのだと思います。 当然結果が大事。 一般的にブラック企業とは、サービス産業が多いとか、新人に指導がないとか、休めないなどの問題がありますが、自らやりたい仕事を自らの意思でやっていれば、残業も休暇もそもそもそういう概念が必要なくなります。 そちらの会社で求められているのは「未経験でもライターになるやる気と能力」なのでしょう。 あなたにそれがあれば問題ないですが、誰かに教えてもらおうとか、育ててもらえると思うのであればブラックでしょう。 少人数の企業の様ですし、あなたが積極的にその企業で業績を上げられれば良いでしょうけれど、ご質問文からの印象では、受け身な印象なので、あなたにとってはブラックだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ブラック企業は 業種が異なっても 特徴は共通しています。 一度チェックしてみては? https://goo.gl/RhkcWf

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者さんの中での「ブラック企業」の定義がわからないのでなんとも言えないです、どこからがブラックなんでしょうか。 「書類選考がなかったこと」は、募集対象に入っていれば基本OKだったんじゃないでしょうか。社長については選考に必ず社長が出てくるわけではないと思うので気にしなくてもいいかなと、「社長面接」って書いてあったのなら別ですが・・・。事業内容についてですが、広告やクリエイティブなのに「どんなサイトやどんなアプリを取り扱っているか」っていうのがよくわかりませんでした。制作実績ということでしょうか?掲載している企業が多いですが、掲載していないからブラックということではないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベンチャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる