大学の心理学部って、臨床心理士になるしかないんでしょうか?大学院に行

くには英語が壊滅的すぎて厳しいだろうと心理学部で授業を担当している臨床心理士の先生に言われました。 現在大学二年生ですが、どれだけ教えてもらっても全く頭に入ってなくて、自分でも毎日やってるんですが中学校1年生で習う基本が理解できてません。 英語の先生もかなり困ってしまうくらいです。 受験は科目選択で国語と日本史を選んで、英語は避けたので受かりました。 心理学部を出て、臨床心理士の資格を取らないと何にも意味はないんでしょうか? 心理系の仕事で臨床心理士以外の仕事はないんでしょうか?

続きを読む

412閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >心理系の仕事で臨床心理士以外の仕事はないんでしょうか? ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターのカウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所のカウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験を受験して合格し、臨床心理士資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している、大学の教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会に休まず参加すれば誰でもとれる心理系の資格を取得した ・・・で、 カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、まず、ありません・・・。 ☆精神保健福祉士というのは、 (例) 「私(40歳代女性)の長女(20歳代女性)が、うつ病と診断されました。 仕事を退職して、治療に専念していたのですが、 今は、治療のかいあって、だいぶ良くなってきたこともあり、 娘が「何か仕事をしてみたいわ」と言っております。 どんな仕事なら良いでしょうか?」 ・・・といった、 福祉や精神保健に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ※相談といっても、 1日2~3人・4~5人くらい。で、 日によっては、相談予約申し込みがなく、全くの0となる場合もあり、 相談したい人が、1日に50人・100人もおしよせて、てんてこまい。 ・・・なんてことは、 普通、まず、ありえませんので、 精神保健福祉士は、 1つの病院や施設に、1人いれば十分足ります。 →そのため、 今、精神保健福祉士として働いている人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、すごく少ないです。 ☆精神保健福祉士など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 募集は、あまりありません。 →今のところ、 精神保健福祉士の資格というのは、 資格をとるのが、すごく大変なわりには、 頑張って、資格をとっても、仕事・求人がない、という、 大変残念な国家資格なのですが・・・。

  • インチキ占い師になれますよ! (*^^*)

  • 心理学部や心理学科といった大学で心理学を専攻した人の内、大学院に進学して臨床心理士資格を取得しに行く人は、約3割です。それ以外の多数派である約7割は、普通に文系大卒として就活をして、企業等に就職します。 普通に就職したからと言って、別に何にも意味は無くないですよ。 心理学は、人の心を科学しようとする学問ですから、人が関わる全てに心理学は関わっているとは言えます。また、研究をしたり、論文を書いたりする以上、必然的に科学的・論理的思考は鍛えられます。 と言っても、心理の専門職に就くには、臨床心理士の資格を取らないとどうにもならないです。 精神保健福祉士は、福祉の専門職の資格であって、心理の専門職ではありませんから、専門違いで、対人援助職というところが似ているだけで、全くと言っていいほど別物です。まぁ、学生を集めるのに苦労するような大学では、学生集めの手段として、心理学専攻でも精神保健福祉士が取れますみたいなことを売りにしようとしたりしますが、はっきり言ってしまえば、中途半端で微妙です。 心理職の国家資格である公認心理師も、大学で心理学専攻+大学院です。大学+実務で受験資格が得られるのは、主に既に実務についている人向けの話であって、大卒で心理の専門職の実務に付ける人はほぼ皆無ですから、現実的ではありません。 そもそも、それ以前に、卒論が必修であったとしたら、海外の英語文献も読まなければいけないこともあるので、まずはそちらの方が大きな問題となるのでは?大学の卒業すら覚束なくなりますよ。

    続きを読む
  • 精神保健福祉士があります。通信制でもとれるのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる