教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学童野球の監督の暴力について困っています。普段から子供たちに対する言葉もきついのですが、興奮している時、例えば試合中や機…

学童野球の監督の暴力について困っています。普段から子供たちに対する言葉もきついのですが、興奮している時、例えば試合中や機嫌が悪い日などは、子供の頭を強く殴ったりします。さらに嫌なのは、学童野球なので練習を手伝っている親もちらほらいるのですが、親が来ていない子供がターゲットになる傾向が有ります。なんだか親が居ないことを承知した上で殴っているようなのです。 うちの子供に関しては、そんな状況を今のところは気にせずに楽しく通っていますが、いつか親が見ていない時にターゲットにされるのではないかと心配です。どうしたら良いでしょうか?学童野球だと良く有ることなのでしょうか?

続きを読む

662閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    『うちの子は気にせず楽しく通っています』 …本当にそうですか? 目の前で仲間が頭を殴られるのを側で見ていて何も感じないのでしょうか? 本当は内心『嫌だなー』と怯えていて、でも貴方に心配かけまいと楽しく通っているフリをしているだけかも知れませんよ。 指導方針にいろいろあるのは事実ですが、大人の力で子供の頭を殴れば外傷性脳挫傷になる可能性だってある、危険な行為ですね。万が一の事態が発生してからでは遅いです。 貴方以外にも宜しく思ってない保護者はいるはずです。 その方たちと一緒に直ぐにでも監督に抗議して下さい。

  • 学童野球の定義は気になりますが、よくあることではないでしょう、今の時代。 手伝ってる親は注意しないのですか? 強く殴るってどのくらいでしょうか? 他の親御さんはどう思ってるのでしょうか? いずれにせよ、殴ることを良しとする考え方、行動は改めさせるべきです。

    続きを読む
  • 事実なら言語道断。 でも、黙ってみているだけでは何もなりません。 やっぱり、声を上げるほうがいいと思うんです。 そもそも、学童野球とはどういう目的なんでしょうか。 スポ少とは違うんですか?

    続きを読む
  • 野球の監督を貴男がすれば良いと思います、私が言いたい事は貴男が、監督の監督をして見ては如何ですか?。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる