教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【すぐに回答希望】薬局でパートで勤めてますが、即辞めたいです。 こんにちは。薬局の事務として勤めてますが(今は試用…

【すぐに回答希望】薬局でパートで勤めてますが、即辞めたいです。 こんにちは。薬局の事務として勤めてますが(今は試用期間のためパート、後に正社員予定)すぐに辞めたいと思うくらいに追い詰められています。 理由は ・人間関係(居づらい) ・いくら教えてもらっても複雑すぎてわからない部分がある(私が馬鹿なだけかもしれない) ・事務で勿論薬剤師の資格は持っておらず、薬に関しては土素人なのに以下を強要される。 ①ピッキング ②錠剤の分包 ③錠剤を割って半錠の作成 ④薬に書いてある番号をみて薬の仕分け ⑤食前に飲む薬を覚えること ⑥先発品と、その後発品の名前を覚えること ……エトセトラ 他の薬局では普通なのかわかりませんが、正直キャパ シティオーバーです。 仕事が合う合わないがあるのは重々承知ですが、人の命にも関わることなので正直怖いです。 これ以上、薬に触れたくありません。 どうにかすぐにでも辞める方法はないでしょうか? 出来れば明日にでも電話一本で辞めたいです…… 因みに後々薬局が告発されたとして、辞めた人間も検挙されちゃうのでしょうか? 合わせてどなたかご回答を宜しくお願いします。

補足

因みに、私が薬局でやらされていることは法に触れないのでしょうか? 回答にも載せていますが、その場合、もし私が辞めた後でも薬局が通報されれば私も対象になるのでしょうか…… この事も是非知りたいのでどなたか宜しくお願いします。

続きを読む

10,537閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    すぐにやめるには、大抵なんですが精神科へ行くとすぐに精神が病んでいるとしてくれます。それが精神科のいいところでもあるんですけどね。 精神科へ今すぐ行ってください。明日の昼とか。すぐに精神が参っていると してくれるはずです。弱者の味方ではあります。病んでいなければ こんな相談もしませんよね?精神科にも行きません。つまりそういうことです。

    4人が参考になると回答しました

  • 薬局で働いてますが、40代のパートの方は電話一本で退職しました。非常に不愉快だったので、職員の事、教える側の立場にもなってそれはやめて下さい。管理薬剤師の方に相談して辞める時期を決めてはどうですか? 教える側としても、辞める方に教える労力と時間がかかるので、早期に辞めたいと伝えるのがいいと思います。 ちなみに①〜④は薬剤師のお仕事 ⑤⑥は仕事上覚えなくてはいけない事だと思います。 実際ピッキング等はダメだけど事務もやっている所は多いかと思います。 告発されたとしても責任は管理薬剤師にあるので、事務側は処罰は受けません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 電話一本で辞めるのは非常識です。 責任者に今の思いを正直に伝えて解決策を考えるか辞職するかを相談すべきです。 そういったことも出来ないならどこでも働けませんよ。

    3人が参考になると回答しました

  • そんなに悩むんならやめたらいいじゃん そんなことで時間食ってるなら勿体無い。 また就職活動すれば良いじゃない

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる