教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師さんとの結婚について 男性です。お世話になります。 看護師さんと結婚するのですが、男が看護師さんと結婚…

看護師さんとの結婚について 男性です。お世話になります。 看護師さんと結婚するのですが、男が看護師さんと結婚する場合、どのような気づかいや心づかい、思いやりが必要でしょうか?彼女は三交替勤務の総合病院に勤務し、糖尿病療養指導士の資格を持っていて、5年毎との資格更のために休日は勉強会に出席することが多いそうです。 すれ違いが多くなると思うのですが、彼女と三年間真面目に付き合い結婚を決めました。 女性看護師さんから見て、男性(夫)にどんなことをしてもらうと嬉しさやヤル気が出て、逆にどんなことをされたらイラっとしたり夫婦関係が嫌になりますか? 夫婦関係を円満に、どちらも負担を掛けずに生活する秘訣を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

続きを読む

1,828閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(18件)

  • ベストアンサー

    家事、子育て全般を請負う覚悟が必要かと。看護師は夜勤があるので、子供の幼稚園や習い事の送迎、食事の準備も一般主婦並みにやらされるでしょう。父性より母性が求められます。看護師の妻をサポートすればする程、あなたが出世コースから外れたり、「主夫」や「ヒモ」と呼ばれる日が来るかもしれません。歴史的に看護師は、シングルマザーが一家の大黒柱になる為に選ぶ職業ですからね。妻と夫の立場が逆転する事も覚悟しておいた方が良いです。

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 男性看護師です。 妻も看護師です。 看護師に関わらず女性ってのは欲の深い生き物です。 何かをしてあげたいと思い男性は行動します。 女性は喜び感謝の気持ちを伝えてきます。 一か月後、それと同様の行動は女性にしてみたら当たり前になってしまいます。 感謝→当たり前 それが段々エスカレートするのです。 それが女性です。

    続きを読む
  • やっぱり看護師はつかれてますのですこしでも夕食の支度など手伝ってくれると助かります。また三交代はきついので車で送迎してくれると助かります。あとわたしはタバコの煙だけでも気持ち悪いんでタバコはやめてもらいたいですね。もし吸ってたら。やはり三交代だと食生活が乱れがちなんでお弁当でも作ってあげるとすごく喜びます。

    2人が参考になると回答しました

  • 私も病棟勤務、3交代です。 ・夜勤前、後はゆっくり寝かせてほしい ・自分のことは自分でやってほしい ・気づいたら掃除もしてほしい ・職場の愚痴は少し聞いてほしい と、私は主人と付き合う前に言いました。あまり守られてないですが(笑) 彼女さんの性格もあるかと思いますが、夜勤前は特にほっといてほしいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる