教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士取得についての質問です。

一級建築士取得についての質問です。現在一級建築士取得に向け独学で学習を行なっているのですが、仮に一級建築士の学習のみを行なったとし、一級建築施工管理技士の学科試験に合格することはできるでしょうか? 両方学習していくのがよいのか、一級建築士メインで行い施工管理技士は試験直前のみ行うのか。 少々漠然としてますが、両方の資格を持ってる方々のご意見お伺いしたいです。

続きを読む

386閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も両方受けました。 施工管理技士は過去問題集を解くだけで大丈夫です。 なので過去問だけやれば 建築士と一部内容が被るので理解できるはずです。 午後の試験で満点を目指して下さい。 安全管理は覚えてしまえば簡単です。 午前の分野別(左官等)の問題は勉強しても奥が深いので、やらないほうが建築士のためだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 1建勉強中に、1建施工のことは考えるべきではないです。 1建の受験科目に施工はありますが、1建施工とは、出題内容の幅・深さが違います。1建だけの勉強(1建施工の過去問をやらない)じゃ、合格出来る可能性は低いと思います。 慌てて、W合格狙う必要はないと思うので、1建取得に集中すべきです。 1建の勉強だけ集中しても不合格する人が多くいます。その他の勉強する余裕なんてないはずだし、時間がもったいないです。 1建取得すれば、1建施工なんて余裕で合格出来ます。 1建施工は、自分の経験ですが、3ヶ月前から過去問繰り返せば合格出来たと記憶します。

    続きを読む
  • 効率面を考えると一級建築士を受験する(取得が目標)のに1級建築施工管理技士の学科を受けると言うのはマイナス面しか無いです。もちろん1級建築施工管理技士の取得を否定しているわけではないです。私も一建士 一建施ですから。 仮に一級建築士の学科が不合格で1級建築施工管理技士を取得すると翌年の一級建築士を受験する際は1級建築施工管理技士(監理技術者)として仕事を行う訳ですから余計一級建築士の学習時間を確保するのが大変になりますよ。 会社が監理技術者を遊ばせるわけないですから。 なので一級建築士取得後、1級建築施工管理技士(実地)を受けた方が絶対良いです。

    続きを読む
  • 一級建築士があれば1級建築施工管理技士はおまけみたいなものです。学科は免除され実地からです。実地もたいして難しくなく何回か問題を解けば十分合格できます。なので今は一級建築士に集中しましょう。 私は一級建築士を取ってすぐ施工管理技士をとりました。呆気ないものでしたね。それよりも製図がはるかに難関ですからそちらの準備をした方が得策です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる