教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1.国立競技場の現場監督が月200時間の残業で過労自殺されたが、建築業界の過労問題を無くす為には、

1.国立競技場の現場監督が月200時間の残業で過労自殺されたが、建築業界の過労問題を無くす為には、我々はどうすれば良いのだろうか? (利点欠点限界盲点とは?) 2.建築業界の構造上の利点欠点限界盲点とは? 労働カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://mainichi.jp/articles/20170721/k00/00m/040/108000c 新国立 現場監督、過労自殺か 残業月200時間近く 毎日新聞 2017年7月20日 21時38分(最終更新 7月20日 23時50分) https://mainichi.jp/articles/20170701/k00/00m/040/088000c 過労の労災 「心の病から」過去最悪 理由はパワハラ 毎日新聞 2017年6月30日 20時48分(最終更新 6月30日 23時56分) http://m.huffpost.com/jp/entry/17536030

補足

2016年11月29日 13:30 〜 15:00 10階ホール 川人博 弁護士 「働き方改革を問う」①  https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/34470/report 電通過労死の遺族代理人・川人博弁護士「経営者が無能」、 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/197379 http://www.kensaibou.or.jp/activity/publicity_work/pdf/h29_enforcement_plan/h29_enforcement_plan05.pdf

続きを読む

432閲覧

回答(2件)

  • 俺は昭和50年代に現場工事で時間外労働260時間以上の 仕事を4年以上してきたけど「自殺」など考えた事は無い。 確かに時間外労働200時間以上は想像以上に キツいけど【自殺】に逃げたら人生終了だろ。 現場から逃げ出し家族に相談するとかそれでもダメなら 厚生労働省委託事業に相談するとかいくらでも自殺以外に 手があったはず (死んでも何の解決にもならない)!! 今はネットの時代だから同じ環境で苦しんでいる人間がいたら 自殺以外の手立てをネット検索すればいいんだよ!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる