特許に関して知的財産の分野に興味があるのでお聞きします。 特許

に携わる従事者もしくは機関として弁理士と特許庁が挙げることが出来ますが、両者の違いは何なのでしょうか? もちろん、国家試験等が違うことは分かっています。 資料に掲載していないような、各々の業務内容や年収といったものを教えていただけると幸いです。 ※ もし、どちらかの現職の方がいらっしゃったら、その職の志望理由を書いてくれると嬉しいです。

続きを読む

1,055閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年収は、まちまちとしか言いようが無いです。それでも最低700万年収はあるのではないですか? 特許庁の審判官でしたらそりゃーいい給料でしょうね。単なる特許庁の職員でしたら、公務員給与に準じますよね。 弁理士は、企業や個人が発明した内容を権利化するために、特許を作るのが主なお仕事ですねよ。 特許庁の審査官は、提出した特許申請の内容を見て、過去に類似のものが無いかとか、特許にするための要件を満足しているかとかをチェックします。審判官は、特許を公告して、例えば、同業者などから、特許にするのはおかしいなどの異議を受けた時に審判する役目です。そのときの異議を考えたり代行したりするのが弁理士です。 特許の明細書を作ったり手続きや申請など全てのことは、弁理士なんかいなくても出来ますし、必須ではありません。只、弁理士を利用すれば、良い明細書が作れたり、審判も良い異議を出したりします。経験がものを言うというだけですが。 私も、審判官に呼び出され、競合会社側は弁理士で、私は単なる若造でしたが、彼らの異議申し立てを覆す論理的な説明を審判官に話し、自分の特許を権利化することが出来ました。 そのとき、弁理士は研究者より論理的でないとユースレスと言う感じがしました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特許庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる