教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士と地方県庁勤務の公務員は、どちらの方がエリートであり高給取りですか?

公認会計士と地方県庁勤務の公務員は、どちらの方がエリートであり高給取りですか?

1,816閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通は公認会計士ですね。 それから、地方県庁勤務の公務員と書いてあるけど、この公務員のなかで上級とか中級とかあるでしょう。高卒で普通入れるような公務員が公認会計士より上とかないでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • 公認会計士は「資格」です。難しい資格だが、就職や独立開業できなきゃ何もならん。独立開業しても仕事がなきゃ赤字だし。司法試験に通っても仕事がない奴なんてゴロゴロいるんだから。 一方、県庁勤務は公務員。採用試験にさえ通ればそのまま働ける。給料は少ないかもしれんが、普通に勤務さえしていれば食いっぱぐれはない。 ってことで、どちらもエリートでもないし、高給取りでもない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる