教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族の彼氏と結婚した後の仕事について。

転勤族の彼氏と結婚した後の仕事について。彼氏は4.5年くらいで転勤する仕事をしています。(最近、会社が合併した為、分からないところは多いですが) わたしは、現在、小学校教員をしていて、結婚したら、辞めてついて行くつもりです。 結婚後、専業主婦になってもやっていけそうなのですが、自分の成長の為と、少しでも家計の足しになればいいと思い、家事.育児をしながらできる仕事を考えています。できれば、自分のスキルを磨いて、キャリアとして残っていくような仕事がいいなあと思います。 転勤族の妻は正社員として雇ってもらえる所はやはり無いんでしょうか^^; 臨時採用の教員なら、全国どこでもできます。 5年間教師をやりましたが、なかなか大変だったので、いい仕事があれば、職を変えるのもアリだなと思っています。教員免許は幼小中高(英語)持っています。特技はピアノと書道です。 おしゃれが好きなので、最近アパレルの会社にも興味が湧いたのですが、売上を出さないといけないとか、公務員出身では厳しいかなあとも思ったり^^; ご意見お願いいたします。

続きを読む

2,071閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    転勤族の魅力の一つに、いろんな仕事にトライできるってのはあると思います。 ただ履歴書に転勤族であることを書く欄はないとはいえ、縁もゆかりもない地方へ転勤中は、社員への転職は厳しいでしょう。 履歴書の学歴や本籍とその土地が合わないことから、なぜこの土地にいるのか必ず聞かれます。 転勤先で妊娠したら育休の対象となるため、さんざん支援してまともに働かないまますぐ辞める、ということになるので企業としても敬遠してしまいます。 東京や、自分の地元である場所での就職は、転勤について聞かれないため、その理由で不利にはならないです。 しかし、社員になるメリットは年々の昇給や福利厚生でしょうが、すぐにやめる転勤族のあなたが社員にこだわっては、退職の時辛くなるだけでは? 中学、高校の英語の免許があるとのことですが、転勤先の公立で臨任をやるという手もあります。 臨時は昇給がほぼないため、何年やっても新任扱い、恐ろしいほど安月給だとききますが、自分が成長したいなら良いと思いますよ。 常勤が嫌だというなら短時間の非常勤という手もありますが、被服費やクリーニング代、お付き合いにかかる費用と疲労を考えると、おそらくはマイナスです。 小学校の非常勤は地域にもよりますが、栄養職員より時給安いですからね。 また、非常勤は専科や算数少人数、障害児などの加配が多いですが、専科なら教材研究や授業の準備にかかる時間は同じ。 時間割的にも非常勤は空き時間などなく、勤務中は連続でびっちり授業を入れられてしまうため、疲労度が急速で高まるうえ、それ以外の授業準備や研究はサービス残業でやるというのが当たり前になってしまうケースも多いようです。 そのため、本来は5時間の勤務で残業代はなしでも、7時間程度は普通に働いて休憩なし、となりますから、教員経験者ならボランティア精神でやらないと務まりません。 障害児の対応も定型とは違うので、疲れますよ。 職場にもよりますが、私立の非常勤であれば、効率は良いかもしれません。 丸付けやコメント書きなど持ち帰りはあるでしょうが、時給の高さは公立の比ではありませんから。 また、受験指導やら補講やらで夏休みも職があるのが私立の良いところです。 育児中は夏休みは子どもと休める方がいいので、公立で非正規。 子どもが大きくなったらお金がよい私立っていう手もあります。 どのみち非正規なら年契約が主流なので、転勤族でも関係ないかと。 民間企業も英語ができるのなら、外資系とかどのみち年契約ですよ。 そして単なる事務員でも正規教員と同じくらいの年収がもらえます。 総合職でそれなりにできれば4桁、成功したら5桁近くなる人も。 今の世の中、育児と家庭と両立しやすくて、と言われたら真っ先に公務員が浮かぶわけで。 今公務員をされてる方に、この仕事を辞めて、育児と両立できる仕事、と聞かれても返事は難しいというのが本音です。 なお、保育園は地方都市でもそこそこ栄えた都市部は、待機が多いそうですよ。 仮に入れても、実家の援助がない中で育児する転勤族は、病児保育をどうするかという問題があります。 田舎だと転勤族は採用されにくいし。そういう壁はありますね。 ちなみに私は転勤先でも非正規で働いてきましたが、出産から下の子が4歳までは一時的に専業主婦となりました。 転勤先で育児と仕事の両立はなかなか厳しいと思ったからと、やはりわが子の目を見張る可愛さに、仕事に行く気が失せてしまったというのが本音です。

    1人が参考になると回答しました

  • 親戚に教員がたくさんおります。 私も免許だけもってますが、いろいろ内情はわかったつもりで、かかせてもらいますと、、 言い方は悪いですが、責任が軽い系なら非常勤講師の小学校が一番無難だと思います。 ここからは、個人のライフプランなどにもよりますが、御出産を考えられているなら、アパレルは微妙だと思います。 営業時間などの関係や、正社員の割合もすくないので、、 友達で一年だけ小学校の先生をしたあと、一般企業の社員がいますが、、 アラサー辺りかつ転勤族だと、かなり厳しいと思います。

    続きを読む
  • 教員といっても、正規採用にこだわらないなら、わりとあると思います。 中高英語をお持ちであれば、短時間のTTとか、よくいらっしゃいますよ。 短時間のTT教員のいい(?)ところは、将来お子さんができた時に、長期休みの時は自分も休める、または休みやすいということだと思います。 正規の教員に比べて、短時間TTや担任外とかは、びっくりするほど楽です! ご参考まで!

    続きを読む
  • 数年で転勤する前提で採用してくれる会社は非常に少ないんじゃないでしょうか。 正社員採用ならご主人が転勤族であることを隠して活動するとかになると思いますよ。 臨時教員が気が進まないのであれば、あとはアパレル系の派遣社員などですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる