教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来社会福祉士になりたいと思ってます。 私は児童相談員やスクールソーシャルワーカーの方面で働きたいなと思っています …

将来社会福祉士になりたいと思ってます。 私は児童相談員やスクールソーシャルワーカーの方面で働きたいなと思っています 現在は介護の仕事をして大学の資金を貯めてます。正直、高齢者福祉で今後働くなら介護の経験は必要だとは思うのですが、児童福祉の方面でやりたいと考えてるので今の経験が果たして将来に必要なのか不安におもってます。でもやるからには介護福祉士までとりたいなと考えています。でもどんどん道をそれてる気が否めません。現在働かれてる方はどう思いますか? また将来のためにこうゆうところで働いた方がためになるよて所があれば教えて欲しいです。 介護福祉士をとったらそうゆうところにいって経験積みたいです。現在21です。来年介護福祉士を受けます。 真剣に悩んでます。 (誹謗抽象の回答はやめてください)

続きを読む

991閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    主様の考えでいいと思います。 主様より20歳以上年上ですが、 私も似たような経歴の持ち主です。 児童福祉を希望しながら、当時のことです。 今より、もっと間口が狭く、高齢者介護ですら 職場の少なかった頃ですが、 高齢者介護の仕事をしながら、児童福祉、障害児・者福祉への 転換を狙っていました。 私は介護支援専門員を取得するまでは 高齢介護分野で働きました。一区切りつけるためです。 結局、ケアマネにはならず、資格も更新していません。 そのまま資金を貯めて、大学へ行きましょう。 私は副業で、知的障害者・児ガイドヘルパーの仕事をしておりましたが、 介護福祉士取得後は 障害児・者分野に転職してはいかが? 放課後等ディサービスも増えていますし、 保育園や学童クラブの障害児介助員なんかもいいと思います。 児童の中には一定数障害のある子がいますし、 児童養護施設の入所児童のうち、最近は7割に障害があるそうです。 通常学級在籍の軽度の子も含めて、ですけどね。 現時点では障害児介護も高齢者介護も介護は介護で、 同じ介護福祉士の資格で有資格者です。 また、リンクする部分はあるため、 介護経験という意味でも 福祉職の経験という意味でも 全く無意味、というわけでもないのです。 逆に上手く転換・児童分野にスライドしていくためにも 介護福祉士までは頑張った方がいいと思います。 児童福祉施設での勤務経験を積めば、 今度、保育士の受験資格も得られますし、 私は30代後半で保育士を取得しました。 まあ、結局、保育士では働いていないのですが、 障害児・者支援の分野ではかなり役立っています。 相談員として障害のある方にはかなり、関わっています。 友人には児童相談所(都の職員だった方)を勧められますが 私自身が児童相談所勤務は抵抗があるため、していませんが。 主様はまだ、若いです。 20代なら、『職歴あり』で公務員の年齢制限にも 引っかからないと思います。 介護福祉士→お金貯めて、大学で社会福祉士・精神保健福祉士を取得 →公務員試験、ということが可能だと思います。 また、大学生でバイトや就労をするときに 保育園や学童クラブ・知的障害者児ガイドヘルパー等、 児童福祉関係のバイトをすると強みになりますよ。

    ID非公開さん

  • なりたいモノがあるのは良いと思います。大切なことです。 私は社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、司法書士を持っています。 もし本気ならば、環境の整った学校へ行って下さい。 資格があってもコネがないと難しいです。実習先に就職するケースが多いです。日福等はかなりの選択肢があります。

    続きを読む
  • 四年生大学入学し、四年間社会福祉士試験対策し、4回生の1月に社会福祉士国家試験合格と公務員試験合格して卒業すれば、児童相談所、福祉事務所、公立病院、公立学校の相談業務できます。定年まで。社会福祉士、公務員試験は勤勉し続けな合格しない。たった4年間だけ勤勉すれば定年まで市場原理なくノルマなく働けるよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる