教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

甲種消防設備士の受験資格の一つとして、ガス主任技術者の資格、免状等を有している場合も含まれています。 では、この場…

甲種消防設備士の受験資格の一つとして、ガス主任技術者の資格、免状等を有している場合も含まれています。 では、この場合、受験資格として必要となるのは、ガス主任技術者の甲種・乙種・丙種のうちの、甲種でないと受験資格にはならないのでしょうか。 それとも、丙種であってもこれを有していれば、この場合の受験資格に該当するものでしょうか。

続きを読む

392閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防試験研究センターのHPを見る限りは「○種」と指定されていませんから,丙種でも問題ないでしょう。 もし,消防設備士の受験資格が得られる他の資格をお持ちでなければ「第三級海上特殊無線技士(三海特)」をお勧めします。 特殊無線技士と聞くと,何かややこしい通信機器の資格かと思われるのですが,小型の船舶に積載するトランシーバーなどの操作に必要な資格です。 無線従事者の資格の中で一番簡単なもので,他の資格の問題は「多肢選択式(四択など)」ですが,三海特は「○×式」ですので,市販のテキスト(養成課程用教科書)をやれば,簡単に合格できますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • いいえ、ガス主任技術者については、種の 指定はないので、いずれの種でも受験資格 は得られます。あと意外なことに、この資 格を取ると、社会保険労務士の受験資格も 得られるのですよね・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる