教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。

質問です。私は今高校三年で、JR東日本のプロフェッショナル採用を受け、落ちました。 この後も鉄道職を諦めるつもりはありません。 そこで専門学校の鉄道コースに進学するというのが第1目標でしたが、肝心の心身面、その他これからの社会に必要なものを養うためには、やはり私立大(私ですと地方ですから東北学院大などになりますが)などに行ったほうが良いのでしょうか? 普通に考えれば、入りたい職業が決まっているのならば専門学校と考えるのが妥当なのでしょうが… 専門学校の2年間と大学の4年間(まあ実質は就活などで3年でしょうが)どちらが自分を変えるのには良いのでしょうか? 返信お願い致しますm(*_ _)m

続きを読む

238閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたを良く知る高校の担任や進路指導、さらには保護者に相談できないのでしょうか?またJRに就職したいのならJRの採用担当に助言をいただくことも重要ではないでしょうか。確かにあなた自身の問題ですが使用する側がどんな人材を必要としているか知ることは大事なことではないですか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる