教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大至急お願いします。履歴書の志望動機と職務経歴書の自己PRについてです。

大至急お願いします。履歴書の志望動機と職務経歴書の自己PRについてです。先日、一般事務の求人に応募しました。 22歳/事務経験は2年あります。 短期で税務署のアルバイト、長期でアウトソーシング会社で生命保険の保全関連の事務をパートでしていました。(どちらもデータ入力や書類点検が中心の仕事でした) 文章にしてみましたが、自信がありません。添削をお願いします。 志望動機 私には共に働く仲間が仕事をしやすいようサポートする地味ながらも重要な事務職が向いていると思い志望しました。前職では、正確かつ迅速に業務を遂行する大切さ、周囲と協力して仕事をしていく大切さを学びました。前職での経験を生かし、貴社に貢献したいと思っております。 自己PR アルバイトをしながらパソコン教室に通い、Word、Excelの知識を身につけました。2年間一般事務業務に従事してまいりましたので、PCスキル、文字入力やテンキーの入力のスピードには自信があります。 私は、正確に仕事を円滑に処理し、どのようにしたら効率が上がるのか常に考え行動することを心がけておりました。貴社でも戦力の一人として貢献したいと思い志望しました。

続きを読む

4,053閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職・転職コンサルトをしています。 凄く考えて作られてますね、いいと思います。 下記は私の考えですので、参考になる所があれば使ってください。 <志望動機> 地味ながらも重要な ⇒不要だと思います。 思い ⇒『考え』に変更 <自己PR> ~心がけておりました。『その結果○○になりました』貴社でも~ 『』内、心掛けた事によりどうなったかという成果を記載した方が 具体的でイメージしやすくなると思います。

  • 履歴書自体は無難な事務職志望としての見本のような感じで問題ないと思います 但し書類選考がある場合は、インパクトに欠ける可能性もありますね 実績としての具体的な記載がないためです 履歴書だと文字数制限もあり、そこまで言及することも難しいでしょうが、何かしら入れられのであれば付け加えたほうが良いです まあ、面接まで通ってその部分をアピールできれば問題ないかもしれません さらに、自身のスキルアップ、学ぶ姿勢を表すと意欲も見られて印象が良くなりますね 経験を生かし、貴社に貢献するとは言ってもたった2年の経験しかないので、どう評価されるかは企業次第になると思います 最低3年の経験を求める企業も多いので

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる