教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声優になりたいです。

声優になりたいです。私は声優なりたいです。なれるかは分かりませんが、、高校はちゃんと行ってそのあとにどういうところへ行けばいいんでしょう。。専門学校ですかね?養成所ですかね?私は声優になって歌などを歌う仕事もしたいんですがアイドル声優なのかアニソン声優なのかどちらがいいんでしょう。。

203閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    その希望なら、 今から動き出さないと間に合いませんよ。 ご両親にお願いして、 ボーカルスクール、 アイドル養成所、等に 在学中から通えないと無理です。 声優養成所の前の段階の話ですね。 今はアイドル声優なら高校生、 最低でも十代でないと。 そういう時代なんで。 事務所が青田刈りをしているんです。 歌も歌える声優、なら 高卒後からでもいけるかと思います。 即戦力があり、顔面偏差値が高ければ、 アイドル声優になれるかもしれませんが。 今は、親が後押ししている人多いのです。 小さい頃から歌や楽器をやっています。 ダンスや劇団、モデルやってた親子が 方向転換してきます。 負けないようがんばって下さい。

  • 長いですが読んでいただけると貴方のためになると思います。 まず、 •非正規雇用の怖さを調べて下さい。(調べ方なら、心配なさらなくても「非正規雇用」と検索すればいくらでも出ますよ。) •声優業界の収入など調べて下さい。 •なれる割合なども調べて下さい。 •専門学校、養成学校にいって声優になれなかった、上手くいかなかった時の就職のことも調べて下さい。 •今はいわゆる学歴社会です。この言葉の意味がこれから成長される過程、もしくは今でもインターネットの情報で分かります。 •専門学校へ行くことが果たして良いのか? という意味で専門学校の世間での評判及び実績をホームページ以外で見て下さい。 なぜ、ホームページ以外か?それは、勿論来て欲しいので良いことしか書きませんよ。その学校は。そんなのは養成学校でも大学でも同じですから。要するに良いところばかりみてはいけない、ということです。 前置きが長くて申し訳ありませんが、なれるかわからないというような軽々しい気持ちで行くとこじゃないです。質問を返すようですが、専門学校へ行って声優になった人が何人いますか?質問者様は中学生だと思われますが、確かにそのお年ですと夢を持つのはわかります。ただ、なりたい仕事は良いことよりも悪いとこを調べるべきです。そして、それを見て実感が湧かなくても正直仕方ないと思います。ですが、それを声優になりたいとご両親に話した上で、悪いところなれる確率などをご両親に見せるなり、話すなりしてみて下さい。私があなたの親ならきっと止めます。それくらい両親にも心配と経済的援助をさせてしまう職だと思いますよ。 その覚悟を持っているなら、高校はちゃんと行くというそのちゃんとの部分を声を鍛えられるような学校に行くべきでしょう。 最後にもう一度言います。どういう世界か調べてみて下さい。そしてそれは本当にご両親に相談すべきことです。なぜなら、あなた一人で食べていける職ではないからです。そういう意味で迷惑をかけます。声優がダメだった時のことも考えてみましょう。果たして就職があるかどうか?専門学校等が提示している就職率というのは 例えば、学年が100人いたとして、なりたいという人が1人でもしその人がなれれば、将来成功しているか云々に関わらず100%です。たとえほかの99人が関係ない就職をしたとしてもです。 私はあなたの夢を潰しているのではありません。ただ、それほどの覚悟が必要で楽しい世界だとばかり思わないで欲しいと思っての発言です。長文失礼しました。

    続きを読む
  • 参考程度に読んで(見て)みてはとの 提案です。 読む読まない、見る見ないの判断は 質問者さん自身ですが、 今現在も声優業界にいる方達です。 これを、読み、見れば、自分が いかに甘い考えか分かると思いますし 現実的に考える事が出来ると思います。 声優プロダクションの中の人が 《声優になるためには?》 と言うインタビューに詳しく 具体的に答えています。 ↓ https://ddnavi.com/anime-bu/275216/a 8年所属していた事務所を退所し 今年から、フリーで声優活動を している、女性声優のブログです。 (専門学校、養成所、事務所 オーディション、声優の収入…etc.) 詳しく書いてあります。 ↓ http://yumemon.com/archives/category/how-to-be-voice-actor それに併せて 【 AbemaTV FRESH! 】に 教えて!柊先生と言う (現役の声優さん(約15年) 音響監督や講師、キャスティングを 担当する事もある方です。) 動画番組(約1時間)があります。 声優を目指す方に向けた番組です。 (関係無い雑談も多いですが… ゲストを迎えゲストの教えて 欲しい事、滑舌、キャラクター演技 柊先生とゲストさんが実際に滑舌 キャラクター演技を実演しているので 2人の違いとかも分かると思います ゲストの聞きたい事、お悩み相談etc.) (現在不定期配信・アーカイブ46回) (アプリ(DLして)で見る事も出来ます。) ↓ https://freshlive.tv/seiyu 長文失礼しました。

    続きを読む
  • 容姿には自信がありますか? アニメでメイン張ってアニソン歌えるのも、アイドル売りしてもらえるのも容姿がよくなければできません。 専門学校でも養成所でもどちらでもいいです。資料請求したり、見学や体験入学してみたりたくさんして、視野を広げてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる