教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(給料の遅配で即日退社) すみませんが、皆様の知恵をお貸しください。 在籍している会社から給料(末日締め/翌…

(給料の遅配で即日退社) すみませんが、皆様の知恵をお貸しください。 在籍している会社から給料(末日締め/翌末日払い)の未払い・遅配が発生しています。平成29年7月分~10月分 今月の給料日に延ばし延ばしにされている給料を全額支払われなければ退社を考えています。 ①上記の場合即日退社可能か? ②給料に関しては内容証明郵便➡労基署へ相談・申告➡訴訟の方向で考えています。 ③出向契約中の会社があるが、即日退社は可能か? ④業務への支障等で損害賠償請求されないか? この先業務は多量ありますが、私としては4か月分の給料が貰えず貯金を切り崩してなんとか生活している状態です。 正直な話、辞めたから仕事が回らないだとかは知ったこっちゃありません。 ここまで行動に踏み切れなかった自分が悪いのですが・・・ 駄文申し訳ありません。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

158閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①上記の場合即日退社可能か? 違法行為を受けているので当然可能です。 ②給料に関しては内容証明郵便➡労基署へ相談・申告➡訴訟の方向で考えています。 その流れが一般的です。 ③出向契約中の会社があるが、即日退社は可能か? ①と同じ理由で可能です。 ④業務への支障等で損害賠償請求されないか? される可能性はありますが、全く問題無いです。向こうに非があることなので勝てます。 唯一の問題は、4ヶ月分の(仮に月30万として120万)の訴訟をしたとして、弁護士費用が60万からかかるので、実質は半分しか取り戻せないことですね。 この場合は、もっと違う損害をくっつけて、請求額を大きくして行きます。そのためには労働問題に強い弁護士を探すのが一番です。 街中の「離婚問題、債務整理」などを唄っているひっぱん弁護士には荷が重いです。

    1人が参考になると回答しました

  • おそらくですがその会社は遅かれ早かれ倒産する可能性が高いです。 ①雇用保険(失業保険)の件 今辞めても、個人都合ではなく、会社都合の離職になります。ですので、今すぐ退職しても、倒産してから退職しても貰える失業保険の金額には変わりはありません。 ②未払い給与が優先的に支払われる件 取引先業者への支払いより、従業員の未払い賃金が優先して支払われるのは間違いありません。ただし、実は、未払い賃金よりも、銀行担保と税金が優先されます(給与遅配の場合は、ほぼ100%税金の滞納があります)。 お勤め先の会社の状況によりますが、優先的に支払われるから大丈夫などと思わない方が良いです。 ③未払い賃金立替払い制度に関して 全ての企業が立替払いの対象になりませんので留意してください。基本的には中小企業の社員向けの制度なので気を付けてください。地場でそこそこ名の知れた建設会社となると対象にならないケースも多いです。 あと、未払賃金立替払い制度は、申請してすぐに支給されるわけではありません。ある程度時間がかかります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる