教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パチンコ業界と経済について

パチンコ業界と経済についてパチンコ業界が年々規制が厳しくなり店舗数も縮小しているとのことです、大変結構なことだと思いますが、仮にパチンコが無くなったとします。 そうするとさまざまな業界にお金が流れ、結果として日本の皆様のお給料とかが良くなったりするのでしょうか? パチンコ業界で働いている方もいるから等は除いてください

続きを読む

83閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ここ15年くらい前から射幸性を煽りギャンブル依存症の根源に なっていると言っては台規制をしたり、脱税や利益に一部が 北朝鮮と韓国に資金が流れていくのを防ぐ為と言った理由で、 真綿で首を締めるを絞めるようにパチンコ業界に対して締め付け が厳しくなり都内では等価禁止条例、出玉率の制限などなど 様々な規制を掛ける方向に向かっています。 ピーク時には30兆円産業と言われて来た業界が今では20兆円 を下回り、恐らく来年以降過去に経験した事がないペースで パチンコ業界(パチンコ店と関連企業)に携わる企業が 倒産していくものと思われます。 すると国庫に収まる税収(法人税)が減り、国の財源に少な からずも影響が出ます。 パチンコ店を含めパチンコ関連企業に対して莫大な融資をして いるのはメガバンクを始めとした金融機関です。 パチンコ関連企業が連鎖的に倒産してしまうと債権の回収が 出来ず焦げ付いてしまい金融機関にもダメージが生じます。 金融機関の業績が悪くなると一般の中小零細企業に対して 貸し渋りや貸しはがしが始まる可能性も決して否定出来ません。 警察OBに取っても天下りの受け皿が無くなってしまいます。 従って一般のギャンブルをされない真面目なサラリーマン などが恩恵にあずかる事は99.99%ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる