教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の相談 精神障碍者手帳を持っており障害者枠で契約社員で現在大手外資系で働いています 手帳を取得して10年ほどは健常…

転職の相談 精神障碍者手帳を持っており障害者枠で契約社員で現在大手外資系で働いています 手帳を取得して10年ほどは健常者枠で就業していましたが過去数年は障害者枠で働いています会社の方針で契約社員は5年以上働けないことになっています 過去数千人中2人だけ契約社員から正社員になりましたがすぐにリストラ対象になりました 私は現在丸4年になり2018年から4年数か月目が始まります 会社の契約書には5年以上は雇わないときっちり書かれており課長や人事からも5年以上は雇わないと言われています 私の働いている仕事はいつも人手不足で求人を3人出しても1年で応募者は5人くらいでうち1人採用になっても50%の確率で使えない人材で辞めてもらうという感じです 私は仕事も出来るので会社からは評価されて直属の人事権を持たない(けどこの上司がいらないと言った人材は全員いなくなる)上司からも半年後にまた戻ってきたら助かると言われています そこで相談ですが失業手当は300日もらえるので半年月123000円の失業手当をもらい 無職の生活を送り半年後にまた採用試験を受けるか それとも失業手当をもらいどこかの会社で働き再就職手当をもらい(早く決まれば85万ほどもらえる。結婚の予定があるので結婚資金にあてられる)半年他社で働いて半年後にまた同じ会社の採用試験を受けようか もう1年切っているのでどうしたらいいものか迷い中なのです 皆様からのアドバイスお待ちしております ※地方都市なのでさほど求人が多くなくどこの会社も応募者もあまりいないという感じです

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    半年後に、また採用されるかどうかはわからないとお考えになってみては? 確実に、受けてさえくれたら、また採用しますよ みたいな話もらってるなら別でしょうけど。 そうしたら、どう考えたら良いかわかりますよね。 ただ、1つ。 ハローワークの障害者枠使うにしても、そう簡単には。。 たいてい、身体を想定していますから。 手すりあり とか、そう書いてあるのは、 見ただけでわかりますよね。 働ける場所があるなら、首突っ込んでおいた方が後悔ないとは思いますよー

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる