教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年四月に第一子出産からの育休復帰をしました。 今回、第二子を妊娠し、悩みましたがまた産休・育休をいただこうと思ってい…

去年四月に第一子出産からの育休復帰をしました。 今回、第二子を妊娠し、悩みましたがまた産休・育休をいただこうと思っています。 予定日が8月31日ですので復帰して1年4か月で産休に入ります。会社には申し訳ないなと思いつつも、私の年齢は39歳ですのでやはり早く次の子ができればなと 思っていて妊娠はうれしかったです。 次の検診で心拍が確認できればという段階ですので、まだ会社には報告していませんが、この場合 やはり早めに報告したほうがいいのでしょうか? 言いづらいというのはありますが、何があるかわかりませんから。 本人の前で文句をいう人はいないと思いますが、また?と思う人もいるかもしれません。心苦しいですが、こちらも生活があるので退職はできません。 どのようにしたらいいのか悩んでいます。 実際、育休等取っている方はいっぱいいます。規定があるので会社も文句は言えないとは思いますが、私としてはとても申し訳ない気持ちです。 二人目出産後は1年と言わず、少し早めに復帰しようかなとは考えています。会社にご迷惑をおかけしたくないのが一番ですから。 復帰後、1年4か月でまた産休というのは非常識でしょうか? 40歳前にはもう一人と考えてはいましたが、妊娠するかしないかは確実ではありませんし、今回は妊娠できて本当によかったとは思っています。

続きを読む

184閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんなに申し訳なく思わなきゃいけないなんて、日本は嫌な国ですね… 私の会社では育休延長し、あけにすぐ妊娠発覚して復帰半年くらいでまた産休入った方もいますよ。 そりゃ歓迎する人ばかりじゃないとは思いますが、命あることですから他人にとやかく言われたくないですよね。 申し訳なく思う気持ちももちろんよくわかります。当たり前のように踏ん反り返っていればどんなことでも反感は買いますから、「申し訳なく」ではなく「感謝の気持ちを忘れず」お休みまでお仕事されたらいいのでは。 会社にはあなたの代わりにお仕事してくださる方がいますが、お腹の赤ちゃんには貴方しかいませんから、文句言う人は見て見ぬ振りして図太く構えて下さい! 貴方のような優しい方でしたら、きっと大丈夫ですよ。 会社には私だったら早めに言います。何があるかわからないからこそ、早く言った方がいいのでは。 赤ちゃんの命守れるのは貴方だけです。応援してます!

  • 表立っては「おめでとう」と言うでしょうけど、裏では ボロカス言われますよ。 あなたも、そうなるのは理解できるでしょ? 会社の制度ですから、活用すべきですけど 制度だからといって周りの人間がすべて受け入れるわけではありません。 復帰時に「二人目も早めに・・・」って前もって言っていればまだしも、 突然だと、え?もう? ってなるでしょうね とはいうののの、授かりものですから、元気な赤ちゃん産んでください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる