教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在フリーターで病院の医療事務員になりたくて就職活動中です。 ハローワークの求人は要経験者や自宅から遠かったりとな…

私は現在フリーターで病院の医療事務員になりたくて就職活動中です。 ハローワークの求人は要経験者や自宅から遠かったりとなかなか条件が合いません。日本医療事務センターや人材派遣(?)にも登録いたしましたが全然連絡がありません。。。 こまめに病院のホームページをチェックしておりますがなかなか更新されないので、片っ端から病院に電話をかけて求人を募集をしていないか確認をしようと考えておりますが、いきなり電話をすることは失礼に当たりますか??もし失礼でなければ、なんてお伺いすればよろしいか迷っています。。 とてもわかりにくい質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。 私は医療事務の専門学校を卒業して前職を退職後も訓練学校で医療・調剤事務の勉強をして参りました。資格は診療報酬請求事務能力認定試験等を取得しましたが経験は全然ありません。

続きを読む

2,649閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電話ありだと思います。 「お忙しいところ、すみません。いま、医療事務で仕事をさがしているんですが、そちらの病院では採用のご予定ありますか」と。 この段階では、名前など名乗らなくていいです。 もしありなら、「○○と申します。お忙しいところ、すみません。近いうちに履歴書を持ってお伺いしたいのですが、いつのご予定がよろしいですか」 なければ、「お忙しいところ、ありがとうございました」と切ります。 あと、市民病院とか大きな病院の場合、最初出るのは、交換手の方の場合が多いです。「医療事務の採用を希望してまして、担当課につないでいただけますか」と伝えてください。 あと、中谷彰宏さんの「面接の達人」に電話の仕方や面接で気をつけることなど、載っているので。 もしお時間あれば、パラパラ読んでみて下さい。就職活動、応援してます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる