教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今中堅私立大の3年生なのですが、地方公務員を目指すか一般企業への就職を目指すかで悩んでいます。そこで地方公務員の方に…

私は今中堅私立大の3年生なのですが、地方公務員を目指すか一般企業への就職を目指すかで悩んでいます。そこで地方公務員の方に質問です。公務員は安定と言われていますが、実際どれくらいの年収なのでしょうか?地域や経験年数にもよると思いますが、よろしくお願いします。

補足

ちなみに目指すなら市、区役所にしようと思っています。

124閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本の民間平均452万と言われています 地方公務員の平均年収 警察官813万 初任給17〜25+手当 初年度平均230万 5年後平均350万 10年後平均500万 20年後平均600万 30年後平均800万〜 消防士720万 初任給17〜25+手当 初年度230万 5年後平均350万 10年後平均480万 20年後平均560万 30年後平均720万〜 救急隊は40歳で1000万超える人もいます 一日の出動件数が10件、一回につき300円 3000✖️10で月に3万円と時間外手当などで3万合計6万円が普通の消防隊より多くもらえます。そうすると年間だけで72万多くもらえます 市役所698万 初年度230万 5年後平均340万 10年後450万 20年後520万 30年後700万〜 初任給16〜24+手当 国家 自衛隊 650万 参考にどうぞ。

  • 中堅私立大とはどのレベルかはっきりしませんが・・大卒程度事務職ならほとんど合格/採用者は出ませんよ。最低でもMARCH/関関同立レベルの学力は欲しいところです 年収については20ー40年先のことはわかりません。あなたが受験したい自治体の採用要項を見てください。 政令指定都市で大卒程度試験に合格して採用されれば一年目の基本給は高くても22万程度。税金と社会保険料を引かれれば手取り16万というのがいいところです。 2年目以降は月あたり6000円程度昇級してゆきます。大卒者としては決して高くありません。 まずは年収を気にするような方は試験に合格しそうな感じがしませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる