職場のみんなは信用できますか?

職場のみんなは信用できますか?ありがたく順調に昇進してるのですが上に上がれば上がるほど周りが信用出来なく考えてしまいます。 ハメられてるのではないか?上手いこと仕事押し付けられてるのか?特に同世代、上層の方達の信用がないです。信じれるのは部下だけです。 私は病気なのでしょうか?鬱の初期症状なのでしょうか?

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    https://forbesjapan.com/articles/detail/20036/1/1/1 40歳、男性。 不動産収入オーナーで、 デイリー的には働いてない。 100万から3000万の商材の 仲介営業をする 個人事業主時代を抜ける。 大量の時間を使い、 投資、執筆とかもやってます。 従業員時代は、速読もあってか IT、職人、営業と10会社経験。 肩書きが変わっても しょうがない。と思います。 要は得れる金。 自分がやった事を、 会社が吸い上げます。 その代わり、安定が貰えるが、 安定を差し出し、冒険や 波乱万丈はそこにはないです。 質問者の場合、ビジネスに食われ、 自分の心や魂の方を重要視する。 と言う事を、疎かにして来たと 思います。 海で、遭難した時に飲む、 海の水、みたいなもんなんですよ。 飲めば飲むほど、喉が乾く。 ビジネスは。 真面目ほど、陥りやすいし、 今の自分は、社会的価値がある。 【と、思いたい。】 なくたって、いいんだよ。 思わなくたっていいんだよ。 それは、頑張って、 手に入れた物を手放せない 【固執】です。 自分は、2回、自営を 失敗しかけて、 どうにか持ち返したからね。 極論、営業畑の経営者だから、 1円もなくても、 また、5日くれれば、 全財産1000円から265万位に する事が出来ると思います。 人生は、だから、 面白いんじゃないかなあ。 上手く行かないのが面白い。 まあ、バーカ。とか 自分ならば、思うだろうな。 散々っぱら、零細会社の 経営者の右腕とかやったけど、 担ぐ神輿は、アホウに限る。 って諺が昔からあってな。 馬鹿とサルは、高い所が好き。 とか。 真面目な奴ほど、 この術中に面白い程、ハマり、 自分の方が、正論なんだ。 何故、周りはわかって くれないんだ! と言う考え方をする。 怒らすのは簡単だ。 で、1社かそこらで、 無駄な時間を過ごす。 40歳前半の個人宅主人の 住宅ローン借り換えとかも やったけど、 年収的には、全国平均で、 偏差値50ってとこだな。 なのに、センター試験みたいのが あるとしても、 その会社では、自分の偏差値は 70点である。とか、 とか思ってる。 で、毎日、業務をこなしても、 10年働いたら、一線から退くよ。 とかは出来ない。 ファイナンシャルプランナー 的に考えても、 生涯年収、50点ですね。 平均点です。 これが、常識なの?と言う 人生を過ごす。 世の中には、軽々、 年1億稼ぐ人々もいる。 他人をつかいこなせなくて、 それに到達する人はいないのです。 では、気持ち良く、 他人が質問者の為に動くには、 役職だから、 その人の為に、働きますわ。 と、ゲームの世界じゃないんだし、 なる訳ないでしょ? 同期が、いきなり敬語に なりました。なんなら、 その同期が馬鹿。 権威に弱すぎる。 こんなもんで、満足しちゃ いけないんだよ。 まず、会社の目的や 持続出来るのは、間違いなく、 他者へのサービス提供で、 対価を貰う事。 対価って何? 金オンリー? まあ、会社はそうかも知れないが、 人と人は違うよね。 あいつの為に動いたら、 信用が幾ばくか得られた様だ。 とか、 秀吉も、大分、部下の事は、 心配りをしたらしいよ。 こいつの下で、働きてえ。 こいつを押し上げてえ。 役職が上になったから、 従ってくれる。と言う 馬鹿げた幻想は辞めるんだ。 したら、問題は、 質問者個人の感情問題。 まず、自分以外の人間の 考え方を、自分に取って 嫌な考え方でも、 その人の価値観なんだ。と、 認める事、許す事なんだ。 出世したくなくて、 そこそこ働いてたい奴だっている。 質問者に、出世されて、 面白くない人間だっている。 あー、じゃあつまらねえから あいつに手を貸すの辞めたわ。 あいつが仕事やれば いいんじゃねwなー?皆、とか。 質問者は、こーいった考え方を おかしい。と考えてるとする。 あり、なんだ。 人間が、普通に思っても、 おかしくない感情なんだ。 なので、自分の感情にも、 他人の感情にも、 メスを入れて、シンパを作る。 と言う作業が必要なのです。 後、質問者さんは、 部下や同期に助けて。と、 SOSを出せますか? 命令で助けて貰うのではなく、 お願いで助けて貰う。 嫌なら、今日、会社に 【給料、差っ引いていいですから、 ヒラに戻して下さい。 叶わないなら、退職届です。】 やってみな。 極限まで、自分を追い込むんだ。 したら、他人に優しく出来るから。 http://the5seconds.com/ideal-boss-5952.html 嫌なら、即刻、 今を降りればええ。 僕には無理でした、と。 出来ないなら、やるしかねえ。 書いてる事をやるだけなんだよ。 人間の最も恐ろしい能力は、 【慣れ】なんだ。 やってりゃ、無意識で 出来る様になって来てしまう。 そこまで来れば 今回の問題は、大した事がない。 但し、注意が必要だ。 これは、絶対理論で、 最後まで、質問者の仲間に ならねえ人間が出て来る。 大衆論では、7割が 質問者の味方に 変わり始めたとしても。 消せ。会社から。 甘っちょろい考えを持つな。 それなら、新人入れた方が、 一時的に会社は痛手を食うが、 長い目で見たら、メリットある。 戦争で、どうしても 改心してくれない人間や国なら、 殺すだろう。 そーゆー奴は、後輩を 居酒屋に連れてって、 会社の悪口や、質問者の 良くない点とかを ある事ない事喋って 後輩の会社への期待心を 真実を教えてやってるつもりで、 単なる、家に上がり込んだ シロアリと大差ない事 してるからな。 自分も、こーゆー先輩に おう、飲みに行かねえ? で、行って見ると、 【くだらねえ。たかが、 ここ1社の内輪話かよ。】 こーゆー奴が、自己満足の オナニー野郎の、時間キラーだ。 どんだけ、実力があっても、 労働市場にいらん。 そう考える経営者層もいた。 追放だな。 で、何が悪かったか、 生まれ変わって来ると良い。 こーゆー奴の変革の為でも あるんだ。 極論は、一切、他人、会社の 悪口を言わない。 聞いてやってるだけに留める。 これ以上、プラスメリットに なる事はない。 じゃあ、収入、捨てろよ? と、流石に思うからな。 最高は、こーゆー奴まで、 改心させられるリーダーが 最高のリーダーだと思うが、 こーゆー奴は、生まれも 育ちも、実家の経済環境関係なく、 悪いからな。 貧困意識の塊なんだ。 豊かさ意識ではない。 おっとりしてなく、 激しい性格の割に、 出世競争に負けたから、 (単なるプライドが高いだけの 能無し人間) 自分を評価しない組織や連中が、 憎悪の対象になるんだ。 で、そこからハミ出る度胸も 自分より、強者に刃向える 度胸もないから、 弱い後輩とかに、矛先を向ける しか、自尊感情を満たす事が 出来ない。 感情エンジンの凄さが 少しでもわかった? 全ては、感情なのだ。 それが、錬金にもなるし、 幸せにも、足るを知るにも 繋がる。 是非、人生の満足者に なって欲しい。 成功者ではなく、経済状況が 関係ない、満足者だ。 これからの時代、 人々が目指す領域は。 それには、自分の感情、 他人の感情。 手に取る様に、 コントロールする術を 身につけねばならない。 まず、自分の感情に、 愚かな部分はないだろうか? からだ。 そこ、クリアすれば、 相手に対して、誤解だったんだな。 とか、 自分の貧困意識から来る 物の見方だったんだ…とか わかり始めたら、 一流への階段を歩き始めたと 思うな。 ビジネスだけが、仕事だけが、 人生ではない。 多様な価値観がわかる人間に、 まず自分がなれ。 したら、本質問に悩む 質問者の心の靄は 自動的に晴れる。 やれ、やるだけなんだ。 継続は力なり。 俺は、質問者のギアを 上げてやったと思うな。 馬鹿でなければ、 そうか!とわかる筈だ。 以上です。

  • 私は上司も部下も頼りにしていましたが信用はしていませんでした。 自分の仕事は最終的には自分の責任になるのでそれでいいと思って割り切ってやっています。 今年、うつ病の手前までいき仕事を辞めました。いつもとおかしいと思ったら心療内科にかかるのをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる